マガジンのカバー画像

私と書くこと|ライターを目指した私の奮闘記

18
2021年3月14日から毎日noteを書いていたら、人生が大きく変わっていました。7年半勤めた大企業を辞め、フリーランスに挑戦するアラサーである私と書くことの軌跡。質問をいただく…
運営しているクリエイター

#私の仕事

好きを仕事にする、たった3つのステップ

みなさんは、好きなことを仕事にされている方ですか?それとも、仕事は仕事と捉えている方でしょうか。 私は少し前までは完全に後者でした。仕事や職場が嫌いなわけではなくて、むしろ職場の雰囲気はとても好きで、仕事にはやりがいもあると感じる。だけど、見てみぬふりをしているストレスが強くて疲弊していました。 新卒で入社して、いまの会社は8年目。転職も副業もしたことはない私が好きを仕事にするなんておこがましい。 そんなふうに思っていたけど、半年を経て、好きが仕事になってきています。

有料
980

コーチングの集客を始めたい方へ、ライフコーチ2年目な私のSNS活用法

ライフコーチとして、2021年10月から有償のセッションをしています。2022年10月からは、コーチングを軸として個人事業主となりました。 満枠のために新規のクライアント募集は休止中なことが多いですが、現在も複数名の方と毎月セッションをしています。また、コーチングを軸としたコミュニティも立ち上げて、数か月に1回募集をしています。クライアントのみなさんは、SNSでの発信を通して、共通の価値観でつながった方たちです。 この記事では、私がいままでに実践した集客方法と、なぜそれを

有料
780〜
割引あり

新たな挑戦への準備

私はいま働き方を変えたくて、ライティングを中心にスクールで学んでいます。 7月からはコーチングも学び始めることになっていたり、新たな副業も始まったり、時間の使い方も見える世界もガラッと変わりそうです。新しい世界に飛び込むことに、とてもワクワクしています。 ◆これから始まることはこちらに書きました☺︎ 昨日の夜は、7月から始まることの準備をしていたら時間が経っていました。 スクールやお仕事のslackに登録したり、諸々連絡をしたり。ああ、遂にこれから始まるんだなあという

夢を叶える行動

突然ですが、みなさんには夢がありますか? 私はずっと、夢ややりたいことがないことが悩みでした。でもいまは、ライターとしてお仕事をすることと、コーチングを習得してお仕事にすることを夢見て勉強しています。 いまのお仕事に違和感はずっとあって、このまま続けてもいつか心を壊してしまいそうだと思っていました。だけどやりたいこともないし転職のリスクを取るほどでもない。 ずっとそう思っていましたが、アイドルにハマったことをきっかけに、心の片隅にあった「書くことが好き」という感情を無視