マガジンのカバー画像

私と書くこと|ライターを目指した私の奮闘記

18
2021年3月14日から毎日noteを書いていたら、人生が大きく変わっていました。7年半勤めた大企業を辞め、フリーランスに挑戦するアラサーである私と書くことの軌跡。質問をいただく…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

書くこと=デトックス

みなさん、心身の調子はいかがでしょうか。私はというと、すっかり天気にやられてしまって優れずにいます。 今日も体調が悪くてぜんぜん起きられないし、仕事も予想外のものが急に来てバタバタしています。でも、いまは書いてデトックスをしないと良くならないなと思い、noteを書いています。 書くこと=じぶんを固める(1ヶ月目) 私は過去に、こんな記事を書きました。 noteを毎日書くと決めたのは、ライターになるために練習量が必要だったから。 とりあえず1ヶ月くらいは毎日書いてみて、

私がライティングを学ぶ理由(SHElikesライターコース事前課題)

私はいま、シーライクスというスクールでライティングを学んでいます。 これはそのスクールの課題で書いた文章ですが、せっかく書いたものをしまっておくのはもったいないのでシェアしてみます。コース受講開始2週間後に書き、FBが帰ってきたタイミングでリライトをしました。 私の場合、ブログはスラスラ書けるのに、テーマを決められた課題をやることはなんとも腰が上がらず、書き始めるまでに時間がかかりました。 同じくシーライクスで学んでいる方や、これから受けようと思っている方などの参考にな

#SHE捗:ライターになりたい私の受け放題コース2ヶ月の成果

ライターになりたくて、3月7日からSHElikesの受講を開始しました。GWまでしっかりSHEを使い倒し、2ヶ月間の受け放題期間が終了。5月度からは月5コースです。 この2ヶ月で取り組んだこと、できたことなどを書いていきます。 ※前提として、私は自己管理が得意な人間ではありません!どのようにしてやる気の自家発電ができるようになったのか?はこちらに書いているので、参考になれば幸いです☺︎ 2ヶ月間で受けたコース まず最初に、2ヶ月あればどれだけのコースが受けられるのか?は