マガジンのカバー画像

韓国で暮らす(21.11.1〜22.5.26)

85
コロナをきっかけに、会社員をしながら日本に居続けることに限界を感じました。自分らしく生きるために仕事と住む場所を変えたら、ライフコーチをしながら韓国に住むことになりました。日々を…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

精神的な日常を取り戻しつつあるいま

2月24日にウクライナのことが動いて4日目。やっと気持ちが落ち着いてきた。 ちなみに2月24日は私の母の誕生日。実は私は12月8日生まれで、弟は8月15日生まれ。このめぐり合わせはなんなのだろうと、いま鳥肌が立っている。 私と弟は、この日に生まれたことの意味を、おそらく勝手に背負ってきている。生まれた時にはもうこの日に意味があったから、逃れられない何かを感じながら30年ほど生きてきた。 でもまさか今の時代に、母の誕生日にまで意味が追加されるとは思わなかった。だからなおさ

ひたすらに悲しい、ウクライナのこと。

ロシアとウクライナの件で、悲しくて怖くてテレビをつけられない。 いま私は服も着替えないままにベッドに横になっていて、ネットで情報を収集したり、私にできる限りの発信をしたり、せめて何か支援できることはないかと調べたりしている。 自分に出来ることがあまりにも少なくて、口座の問題で送金すらもできなくて、無力感に苛まれている。 きっと数日もすれば他の手段ができるだろうと思いつつ(いままでも他の手段にたどり着いて海外にも寄付をしてきた)、戦争という事態でもそれが通用するのかと不安

1ヶ月の休みが終わる

私はいま語学学校に通いながら韓国に住んでいる。と言いつつ、2月は学校が休み。 1日の予定をまるまる自分で組める体験が貴重で、どれだけ自分を律して生活ができるだろうと期待や不安を持ちながら過ごした今月。 1月から正式にフリーランスになり、働き方は絶賛模索中で、今月はさらに模索を深めた。 そんな記録を残しておこうと思う。 生活リズムと働き方 語学学校の授業は、平日毎日9:00からだった。 これがなくなるから起きる時間を変えてもいいけど、いくつか時間を試した結果、私の場

たくさんの方のおかげでワクチン3回目接種にたどり着けた今週

日本を発つ前、9月に接種した2回目のワクチン。 韓国では防疫パスなる制度があって、来月には切れてしまうから、学校が休みな今月のうちに接種しようと計画して2ヶ月。 ちなみに防疫パスが切れると、飲食店への入店すら危うくなる。 ネットで調べたり、各所に電話したりした結果、やっと接種できたワクチン。 貴重な経験だったから、残しておこうと思う。 接種をすると選択したこと 韓国人の中には、大統領選を前に、ワクチンを接種しないと選択している人もいるようだと聞いた。 というのも

もっと韓国語を話したいけど

韓国に来て3ヶ月半。1学期目の語学学校が終わり、1ヶ月の休みも折り返し。 休みに入る前の私は、休み中に韓国語力が落ちることを心配してた。でも実際はそんなことはなくて、むしろ上達を実感しながら過ごしていたりする。 だからこそ湧く、韓国語を話したい欲。もっと話して上達したい、韓国語でコミュニケーションが取れるようになりたい。 週に1回以上は友達と会って韓国語を話しているし、これ以上会うのはいろいろ難しいけど、誰か私と話してくれないかなあ。 でも、誰でもいいわけじゃないんだ

退職2か月目、新しいサービスを作っています

ライフコーチとして働き始めて3ヶ月と少し。会社員を手放してからは2ヶ月目。いま私は、新しいサービス作りを楽しんでいます。 きっかけは、川原卓巳さんのオンラインサロンでイベントに参加したこと。写真を販売したいという夢が見つかったから、サービスにするために奔走しています。 ▲詳しくはこちらに書きました いまどんなことをしているか、書いておこうと思います。 ▼このマガジンについて 新サービスのブランディング いま私が取り組んでいるのは、写真販売サービスのブランディングで

個人で仕事をしているけど、ひとりで働いているわけじゃない

会社員を手放して1ヶ月が経ちました。と言いつつ、11月からはこの働き方なので、実質は3ヶ月が経っています。 10月から自分のサービスであるコーチングセッションを有償化して、いまではたくさんの方が継続して受けてくださるようになりました。 みなさん、本当にありがとうございます。 決断は自分で行うし、自分のサービスに関しての仕事仲間はいない。それは事実です。 でも、私は一人でここまで来たわけじゃないんだよなあ。 昨日そう感じたので、気持ちを残しておこうと思います。 最近

話せる言葉が増えると、分かり合える人が増える

11月の終わりから通い始めた韓国語の語学学校。1月末で終わって、2月はまるまる休みです。 韓国語はほぼ独学、すっごく簡単な会話しかできない状態で入国しました。 それでも2ヶ月勉強したらしっかり話せるようになって、昨日はクラスメイトとおしゃべりをしてきました。 ドイツ語が話せるようになった時も感動したけど、今日こうして韓国語で話せたことにも感動しています。 この気持ちを書き残しておきたいと思います。 新たな言語を話すこと 新しい言葉が話せるようになると何が変わるかと