マガジンのカバー画像

気づいたこと日記

38
日々の気付きを日記にして残していきます
運営しているクリエイター

#アラサー

年間読書0冊の私が、2週間で1冊を読むようになった理由

小学生の頃、私は読書が好きだった。でもそれは、読書自体が好きというよりも、aimiちゃんすごい!と言われたくてやっていた読書だった。 そんな動機なので、大人になるとまったく本を読まなくなった。読むとしても、たいていが義務感で読んでいた。 でも今年になって、初めて『楽しく読む』感覚がわかった。年間読書0冊だった私が、なぜ読書ができるようになったのかを書いていく。 読書とは、『一言一句逃さず読むこと』では無い 私はずっと、読書とは筆者が書いていることをすべて理解するように努

30歳という分岐点

久しぶりに地元の友人たちに会いました。 コロナの影響でずっと会えていなかった友人たち。コロナがなければ年に3〜4回は集まっていましたが、今回集まれたのは1年半ぶりです。 近況報告をし合っているつもりでいましたが、会って話してみるともっと具体的な近況報告がちらほら。オフラインで会えることの重要さをまた改めて感じました。 30歳という歳 日々意識して過ごしているわけではないけど、やっぱり30歳になるということからは大きな影響を受けるのだなと思います。 例えば私。29歳にな

好きなものは、アピールしたもの勝ち

自己肯定感の低い私は、いままでじぶんが好きなものを堂々と口にできずにいた。 好きだと言ったとしても、「ミーハーなので深く知ってるわけではないんだけど」とか「そんなにできるわけではないのだけど」とか、必ず謙遜をする。 謙遜を添えてしか、じぶんが好きなことを打ち明けられずにいた。 ”好き”という感情の強さを知る そんな私が年始からBTSにハマった。いままでアイドルにハマった経験はなかったけど、彼らを好きになったことがきっかけで、じぶんの価値観がどんどん明らかになった。