マガジンのカバー画像

新サービスを作る|広告営業職とマネジメント職を経た私の場合

57
ライフコーチな私が作っていく新しいサービスの軌跡。大企業で広告の営業職とマネジメント職を経て、8年目で退職しました。 既に動いているのはコーチング(2021.10-)とnote…
運営しているクリエイター

#日記

退職2か月目、新しいサービスを作っています

ライフコーチとして働き始めて3ヶ月と少し。会社員を手放してからは2ヶ月目。いま私は、新しいサービス作りを楽しんでいます。 きっかけは、川原卓巳さんのオンラインサロンでイベントに参加したこと。写真を販売したいという夢が見つかったから、サービスにするために奔走しています。 ▲詳しくはこちらに書きました いまどんなことをしているか、書いておこうと思います。 ▼このマガジンについて 新サービスのブランディング いま私が取り組んでいるのは、写真販売サービスのブランディングで

誰も自信を差し出してはくれないから自分でつけに行くしかない

今日のお仕事では、成長痛を感じるような出来事があった。 いまの私は、私自身が居心地がよくて、クライアントのみなさんと長く伴走できるコミュニティを作ってお仕事をしている。 過去の私は飛び込み営業もやる営業マンだったけれど、そんな働き方は私には合わなくて、気づいたらこのコミュニティがお仕事の中心になっていた。 新しい誰かと関係性を作ることは、コーチングというスキルを得てから苦手意識が減った。それでも、すごく得意かと言われれば緊張をするし、これからも得意と言えるほどにはならな

#センパイコウハイ と #カナエルバ のメンバーを募集します!【次期は10月募集11月始動予定】

去年の10月から始めた#センパイコウハイと、今回新しく始める#カナエルバ。この記事は2つの場のご案内記事です。 「フリーランスだけどメンターがほしい」「フリーランスの仲間がほしい」「やりたいことを見つけたい」「やりたいことを形にしたい」。 こんな思いを持っている方にお届けしたい場所です。必要な方に届くことを願っています☺️ ▼カナエルバ2期の募集ページを公開しました☺️ この場を開催する思い 個人でお仕事を始めて1年半が経ちます。個人名で働くことにおいて、私の一番最

私は自分をみくびっていたのかもしれない

久しぶりに、大きな衝撃を受けた今日だった。 ドイツに住み始めて5か月、個人でお仕事を始めてからは1年半。私は自分をみくびっていたのかもしれない。 私はたぶん、無理なくできることしかしていなかった。多少の無理はしたとしても、胸がドキドキして眠れないような無理はしなかったというか。 ここでいう無理とは、私の範囲を大きく飛び越えるような、私を成長させるものとしての「無理をする」ということ。 私はまだまだ道の途中にいる。もっと変われるはずなのに、とてもゆるく歩くことを選択して

1年後の私は愛を循環させて生きるアートの一部

どうやら私は、アート的に生きたい。「レールに乗る」とか「安泰を大事にする」のではなく、自らの願いにしたがって、アートのように生きたい。 誰かがそこに価値を見出すかどうかは大事ではない。ただ私が大事だと感じ、愛おしく思い、私の願いが一番に叶えられる生き方ならそれでいい。 実際はそんなことはなかなかできない。だからこう思っているくらいがちょうどいい。私はアートのように生きて、私の人生の目撃者とシェアしたい。 私はストレングスファインダーでは未来志向が優位なので、未来を描いて

¥0〜
割引あり

自分で商品を作ることに慣れたらとっても楽しい

急に思い立ち、昨日はこんな有料記事を書いて公開しました。 たった1年前まで、私は会社員でした。毎日が憂鬱で苦しくて、コロナ中は特にうつのようになってしまって苦しみました。 自分の商品を作るなんてことは私の人生には起きないと思っていたけど、一度そちら側に足を踏み入れてみたら楽しくて楽しくてびっくりです。 私の人生に起きることを、「私の人生にもこんなことが起きるのだな」と、ふいに他人事のように見る自分がいたりします。 ほんの少し前には想像しなかったことが起きている私の人生

2022年 私の人生ハイライト 〜退職,韓国留学,帰国,開業,ドイツワーホリ〜

先日、2022年の振り返りをしました。今年の私のキーワードはこれです。 会社員だった頃の私がこれを見たら、3年くらい時間があったのかな? と思いそうなものたちが並んでいます。なかなか1年でやるものではないなと…… 月別に書けば、こんな12か月でした。ちゃんと1年のうちにやったことなんだなあと、自分でもしみじみ感じます。 実はこの振り返りシートは、noteを見てまとめました。私は日記代わりに毎日noteを書いているので、noteを見るのが一番手っ取り早いのです。 という

#センパイコウハイ の場で、仲間ができていた

コーチングマインドを活かして、「センパイコウハイ」という場を作っているいまです。 あえてコーチングだけではなく、フランクに相談もしてもらえる場を添えて作っています。 12月から募集を開始したくて、いまはモニター期間と募集の準備中です。ここで起きた嬉しいことを、今日は記事に残しておきたいと思います。 ▼センパイコウハイとは 昨日のこと センパイコウハイでは、月に2回の目標立て&振り返りの場があります。昨日はまさにこの日で、メンバー全員で集まってシェアをしあいました。

#センパイコウハイ のいまをシェアしたい

9月に構想が湧き、10月からセンパイコウハイという場を始めました。 センパイコウハイとは何かというと、職場の先輩後輩のようなイメージで作っている、いわば相談と応援の場です。 センパイ=aimiには、いつでも話しかけることができます。 じっくり話をしてもいいし、日報的な報告もいいし、必要な時にはアドバイスを求めていただくこともできます。 Slack、1on1、センパイコウハイ全員で話す会の3つの場を設けています。 私の軸はライフコーチです。 コーチとしてコーチングの

退職2年目、本日開業しました

前職の最終出社が去年の10月。ちょうど1年の節目となる今月、ついに開業することとしました。 フリーランス的な働き方を試して、やっぱり会社員がいいのかもと、実はわりと真剣に考えました。 働いてみたい企業にも出会ったし、説明会にも参加しました。 そんな期間を経て、決断しました。私、個人事業主になることにします。私らしさを取り戻す3か年計画、2年目のスタートです。 1年目は韓国留学と帰国の生活 去年の10月、私は7年半勤めた会社の最終出社を終えました。 その後すぐに韓国

¥500

インスタを頑張りたいけど頑張れない

ブランディングを学び、自身のサービスに向き合うようになってきて、Twitterやnoteは活発になってきています。 一方で、どうも動かせないのがInstagram。アカウントはあるのだけど、なかなかどんな場にしたいのかが定まりません。 綺麗に整っているアカウントを見るたびに、「私もこんなふうにできたら良いなあ……」と思います。 でも結局は面倒に感じて、変わり映えのないままです。私はつくづく、文字での発信が好きなのだと思います。 ▼前回の記事 ▼このマガジンについて

センパイコウハイなサービスを小さく始めた

「職場の先輩のようなサービスをやりたい。」 そんな記事を書いて3週間。実は、お試しで小さく始めてみました。 お試しなので、まだ「サービス」と言えるほどのものではありません。 だけど、むくむくと湧いた案を書きとめて、誰かに伝えられるような形にして、なんだかそれなりの場が立ち上がりました。 半年くらい前、私は「コミュニティを持ちたい」と夢を語っていました。 この時の私はけっこう本気で、持つ方法も少し学びました。だけど、どんな場が私らしいのかがわからないままに、頓挫してい

前職時代の後悔を晴らしたくて、ブランディングを学び始めました

前職時代、私は広告の営業職としてお仕事をしました。6年間営業職をして、2拠点で200超のクライアントの方とご一緒しました。 広告の営業職とは、セールスとブランディングとマーケティングに要素を分けることができる。そう気づいたのは、つい最近のことです。 言い換えれば、この区別もわからないままに、私は仕事をしていました。 セールスが向いてなくて楽しくないから、逃げ場のようにブランディングとマーケティングをやってみる。当時の私は、そんな感じでした。 そんなものだから、中途半端

1年半で545本の記事を書いた私が、noteのアップデートを始めます!

今日もいい朝です。とっても気分よく、この記事を書いています。 というもの、昨日素敵な機会をいただいて、みずのさんのnoteコンサルを受けました。 私はフィードバックを受けることがすごーく苦手で、前職時代はすごく苦労をしました。 できたものを上司に見せるまでに時間がかかるし、嫌なことを言われないように予防線を張ってしまう。 かといって、あまりフィードバックをされなくても、「言いづらいのかな……」と、それはそれで落ち込む。 そんな私が「これは逃しちゃいけない!!!!!」