見出し画像

2023年 買ってよかったもの「家の中編」

前回美容編を書いたので、今回は「家の中編」を書いていきます。

はじめに私の属性をお伝えしておくと、在宅フリーランス。
自宅で仕事をする1人暮らし30代♀でインテリアとボディメイクにハマっています。

こんな感じのやや広めの1Kに住んでいます。
この家に決めたのは部屋の広さと、明るさが気に入ったからです。

緑は観葉植物で、黄色はライトです

では2023年 買ってよかったもの「家の中編」いきます!

MOMO NATURAL クラウドソファ


クラウド2Pソファ

ソファは新しい部屋で生活し始めて、半年くらい悩みながら購入しました。

実際に購入したのはモモナチュラルのクラウドソファでしたが、長らくACME Furnitureのウィッカーソファ(これよりもう少しコンパクトなソファ)とめちゃくちゃ悩みました。

クラウドソファに決めたのはその柔らかな座り心地。

そして接客が丁寧で、購入した後のメンテや、クッション部分の買い替えなどが分かりやすく買った後を想像しやすかったからです。

布地はカーテンと色味を合わせており、統一感が出ていてお気に入りです。後ろから見た姿も素敵なので、そのうちソファの後ろが見えるような配置に模様替えしたいなぁと思っています。

お昼寝、食事、リラックスタイムなどをこのソファで過ごしています。
テレビはないので、テーブルにiPadを置いて動画や映画を見たりして過ごしています。

私の身長が低いので、153cmのソファに横になって眠れるのもこちらに決めた「決め手」の1つです。

ルイスポールセン Panthella 160 Portable


ベッド横のサイドテーブルに置いてあるポータブルランプです。

きのこみたいな可愛い姿と、あかりをつけている時の光るキノコのような見た目が可愛くて一人暮らしするなら絶対買うと決めていました。(ギリギリ値上がり前に買えたのも大きい)

3段階で明るさが調節できます。
寝に入るまでこのランプを眺めながら、ベッドでぼーっとするのが至福の時間。

ポータブルなので、電池が切れたら完全に買い替えしないといけないのですが壊れたらまた買う。と決意してるほど気に入っています。

SHARP ホットクック1L

高い調理家電でしたが、使ってる人におすすめされたこともあり購入しました。(メルカリで未使用品を少し安めに購入しました)

料理の時間(煮込んでいる時間)を、完全に自分の手から離せる商品で、タイパがかなり良いと思っています。

私は1人暮らしで、家で仕事しているのですがホットクックで料理しながら仕事したり、他の家事をしたりできるのでめちゃくちゃ助かっています。

ただこちらはもし壊れたら、Panasonicのオートクッカービストロを買ってみたいなと思っています。笑

SHARP ハイブリッド加湿器

私の実家は1階で、さらに壁は調湿効果のある素材な上水槽があるので冬でも湿度60%という環境で育ってきたのですが、自分が借りた家は害虫予防の関係から5階以上の部屋を選びました。

その結果めちゃくちゃ乾燥する!!!!(冬は30%以下になってしまいます)
人が大地から離れるとこんな目に遭うのか!と思いました。

乾燥しすぎて、持ってきたアンティーク家具の板が反ってしまうし、手や肌もどれだけ保湿してもカサカサで、肌が痒くて辛い!!

大切なアンティークが一部反ってしまうという大変な目にあったので、急いで購入したのがシャープのハイブリッド加湿器です。

本当は象印の湯沸かしポットのような加湿器が欲しかったですが、あちらは電気代が高いと聞いて尻込みし、パーツがはずせて清潔を保ちやすそうなこちらにしました。

これで家の湿度も45〜55%くらいに保てるようになりました。最近乾燥し始めたのでださなくては。

折りたためるヨガマット

iPadでYouTubeのストレッチ動画見ながらやってます

今年の私はダイエット及びボディメイクにハマりました。現在は宅トレではなくジムトレをしていますが、毎朝夜のストレッチにはヨガマットは必要不可欠です。

ずっと丸めて紐で縛ってしまうオーソドックスなヨガマットを使っていましたが、出すのとしまうのに丸める→縛るという2行程かかるのが嫌でした。

そこでInstagramで見かけた折りたためるグレージュのヨガマットを購入!

これがめちゃくちゃ手軽で、さっとしまえるし縁が丸まることもないので快適そのものです。
色味が大人しいので、今日はいいか…と引きっぱなしにしている日もあるくらい。

観葉植物

一人暮らしをする際に、シンボルツリー的な意味合いで大きな観葉植物を購入しました。

フィカスアルテシーマで、私の背よりも高く、クネクネかっこよく曲がっています。
2色の葉っぱが可愛くて、より人気のウンベラータではなくアルテシーマにしました。

買ってきた当初よりも葉の数が増え、元気に育ってくれていて嬉しいです!

この時はソファ横に置いてたけど、今はデスクの横に。

この賃貸はペット不可なのですが、自分以外に「お世話」するものがあるというのは生活に張り合いを持たせてくれます。

もしペット可だったら、来年あたりにまたトイプードルをお迎えしていたかも……。犬との生活も素晴らしいですが、犬を迎えるために引越し費用を兼ねた犬貯金をしないとね。笑

たまに水やりを忘れるんですが、大きいのでなんとかたえてくれています…笑

フィカスの他にも観葉植物はいくつかあるのですが、思い入れがあって満足しているのはこのフィカスが一番ですね。
来年は、小ぶりなエバーフレッシュと植木台を買いたいところ。

 

ラタンのパーティション

最初はデスクスペースに置いていましたが、今はベッドの目隠しとして活用しています。

1Kなので、ベッドが丸見えの状態よりもやや隠している今の方が過ごしていて落ち着きますし、人を家に呼んだ時もなんだか気楽。

同じものが探しても出てこなかったので、似ているもののリンクを貼っておきます。
うちはラタンの家具が2つあるのでリンクしていていい感じですが、ナチュラル系のインテリアじゃないと変かもです。

スペースの区切りにできるものがあると、1Kでも快適に過ごせます〜冷房・暖房も1部屋分でいいから、いつでも快適に過ごせるのも嬉しい。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?