ご無沙汰しておりマッチョ

残暑厳しいザンスがいかがお過ごし?

また前書きになりますが、特定の個人や団体を傷つけたり誹謗中傷する意図はありません。私に対する誹謗中傷も、面白くなければ目にも耳にも入りません。文句言いたかったら面白おかしくお願い致します。

さて、自粛期間も開け2ヶ月以上経ち世の中が少しずつ変化していますね、、再放送のバラエティ番組を観てると、マスクしないで街ロケしていいの?!と勘違いしてしまうほどには私もコロナ脳になっている。厳しい暑さのせいかしら。ずっとマスクしてるからか、眉間に大きいニキビもできたし、(まだ吹き出物とは呼びません、意地でも。)コロナって本当厄介ですが、熱中症との合わせ技で、それとって、えい!技ありー!今年の夏はもうやんなっちゃうね。


さて、前回書いたこの大きなBLM運動のきっかけとなったミネアポリスでの事件からも月日が経ち、SNSでは連日、テレビでもちょっぴり扱われていたトピックが、案の定時間が経つにつれ少なくなっていっております。

もちろん「あの時期」をきっかけに、メイントピックにはならなくても意識したり、情報収集したりと少しずつ関心を持つ人の母数が増えたなあと実感しちゃおりますが、あの時期って外出の自粛要請ですることがなくて、画面を注視する時間がすごく長かったから、画面の向こうで起こる強大な力に動かされたってのも一つの要因だと思っています。

裏を返せば、画面見る以外にもやることができたら、現実味のない画面の向こうの世界への関心は薄れるんだろうなって薄々思ってたんどす。

私はあの時期以降、自分の立場や意見について問われることが多くなりました。あなたの意見を聞かせて!って言ってくれるのは本当にありがたいですし、そんな機会なんてそうそうあるもんじゃないから、大事にしていきたいなと。タイミングと言葉をちゃんと選んで、ちゃんとしたいなーと思ってました。当たり前だけど、無関心やら沈黙を貫いていたわけではないのよ、、

ただここ数日、またSNSでの動きが活発になっていますね。(背景を知らない人は戻るボタン押してウィスコンシン 男性で検索!自分で調べてみてね!)

前提として、私の言うSNSの動きというのはあくまでも日本視点のものです。運動の中心地アメリカではもはや言うまでもなくプロテストは続いています。日本においては、波があることである種ブームのようなものと捉えられているみたいなんだけど、問題は収束もしてなければ解決にも至ってないよ!

日本からできることは、前にも書きましたが自分の言葉で意見を発信したり(もちろんそれがSNS上である必要なんてない)署名をしたり、意見交換をしたり、背景を調べたりたくさんあります。自分ができることを自分で選びとって、行動してみてね。

そして、この問題を受け止めて、アスリートやアーティストたちをはじめとする、いわゆる著名人は、自分で考えて、自分の取るべきだと思った行動を自分で決めて動いています。行動の結果で責任を取るのも自分です。スポンサーやら観客やらのことなんてきっとたくさん考え抜いての行動だと思います。例え彼や彼女に日本の血が入っていたからといって、「日本人としてどうかと思う」「日本人らしくない」などと言葉をかけるのはどうなのでしょう?ていうか何人であっても、どんな人種でも、人が考えた上で決めたことに外野が口出すってダサくない?mind your own business. 

自分のアイデンティティを決めるのは自分です。生まれた場所、流れている血、肌の色も、髪の毛も、話す言葉もその人を作る一部分でしかない。パズルの1ピースで人を判断しないでね。

最後に、私は自分の意見をこうやって言葉にして、発信できるタイプです。たまたま、偶然、生まれてきたら、自分に半分ブラックの血が流れていただけです。日本に限らず、ブラック(ミックスも含むで)の人がみんな意見を発信できる訳じゃないです。それも人それぞれ。増えてきたけど、日本で暮らしてるとブラックミックス(blasianって言いたい。かわいいから)の人って少なく見えるから、意見を聞かせて!って言いたくなる気持ちはとっても分かる!

でもね、今世界で起こってることは(少なくとも私にとっては)いつ自分が被害者になってもおかしくないような、心が痛むような事件ばかりです。その状況から目を背けたい人もいることを忘れないでほしい。ブラックミックスだからって、「ハーフなのに意見しないのってどうなの?」って誰かれ構わず意見を求めるのはやめようね。

あともひとつ!私たちの髪がくるくるふわふわでツヤッツヤで超可愛くて触りたくなっちゃうからって、何も言わずに触ってくんのマジでやめような!!髪だって体の一部だぞ!おっぱい何も言わずに触るのと同じだからな!!怒っちゃうかんな!許さないかんな!橋本環奈



Aimee







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?