見出し画像

ららん藤岡というワンダーランド

道の駅が好き。農産物直売所が好き。新鮮な野菜や果物が安いし、東京のスーパーでは見たことのないレアなアイテムに出会うことができるから。

週末に必ず足を運ぶ場所のひとつが、車で15分のところにある道の駅 「ららん藤岡」だ。ここは農産物の直売所だけではなく、レストラン、肉の駅、ガトーフェスタハラダ、小さな観覧車まであって、半日くらいは余裕で過ごせるアミューズメントパーク。

群馬県に来て驚いたのが、農産物直売所の開店待ち行列なるものがあること。ららん藤岡の「アグリプラザ」も朝9時の開店を目指してカートを手にした行列ができる。みんな気合が入ってるなぁ。

ここのいいところはまず、場所が広くて品揃えがいい。通路の幅に余裕があるので店内でカートを押して通るのに不自由がない。陳列も野菜の種類できちんと分けられていて探しやすい。

品揃えがいいから、毎回何かしらのレアアイテムに巡り会える。これまで私のハートを掴んだのは、大パックに入ったブルーベリー、ずいき(芋がら)、大根菜、ルバーブ、色とりどりの茄子やズッキーニ…。先週末はフェイジョアを買いましたよ。バナナと共にジャムにしたら甘酸っぱくて、バニラアイスに合うんだな、これが。

という感じで、ららん藤岡に行った日の冷蔵庫の野菜室はパンパンに膨らんでます。週の終わりには空っぽになっちゃうんですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?