見出し画像

1ヶ月書くチャレンジ 自分の嫌いなところ Day11

鼻が低いとか
目が悪いとか
体力がないとか
頭がいまいちとか
不満をあげたらキリがないんですが
歳をとって見た目を諦めたり
そのままの自分を受け入れることで
いろんなマイナス要素はあまり気にならなくなりました
(ちょっと強がってます、はい)

で、残ったのが、

本を読むのが遅いこと!

本が大好き人間としては致命的な弱点なのです

読みやすい小説やエッセイは1日で読んでしまうこともありますが、
これは普通の人が2時間くらい?もしかしたら1時間かからないで読んでしまうのと同じくらいだと思います。。

一語一句文字を目で追うのが遅いのです

わかってるなら気にせずサラサラ〜っと流すように読めばいいんでしょうが
それが出来ない!
ちゃんと見ないと意味が理解できない気がするんです
文字を飛ばすと悪いことが起きるような。。

と言っても、ゆっくり読んだからって、人より理解度が高いかってゆーと、別にそうでもない。
しおりがはずれたりすると、どっからだっけ?ってなる

ですが、声に出して読むのは極めて普通の速度です。あんまりつっかえたりせず、わりとスラスラ読めます
この差はなんなんだろう?

神経症の一種だと自分では思っています

文字を全部ちゃんと読まないと、見ないと気が済まない病。。

疲れるんですよ、実に

調子がいい時はなんとなーく、スラスラ読めるんですが、あー、スラスラ読めてるなーって気づいたら、気になっていつものガン見状態に戻ってしまいます

いやあ、どうしたもんか

こんなんなので、読むより買う方が早くて、常に積読山盛り

自主練しかないですね
読むのに慣れるしかない

早く本を読めるようになりたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?