見出し画像

現状維持バイアスを外すためには?!

こんにちは!Aile Academy講師の朝賀ちひろです!

今よりもっと活躍したい!
充実した人生を送りたい!

そう思いつつも、
人間は現状維持を好みます。


これは『現状維持バイアス』という
人間が持つ潜在的な意識のことで、
誰でも心当たりは
あるのではないでしょうか?


日常生活やチャレンジにおいても
『新たな希望』よりも
『失敗やリスクを避けたい』
という気持ちが勝り、

過去の経験から得られた安心感や成功体験から
変化を好まない、

つまり現状維持を好む
というサイクルのことです。


『今の状態』を変えて
何かを手に入れることよりも、

マイナスの損失や後悔など
何かを失わないことのほうに
重点を置くという傾向です。


これは誰にでもある自然な心理ですし、
生活やビジネスにおけるあらゆる
リスク回避において役立つ一面も有ります。

これによって
助けられていることも多いので、
一概に悪いものではありません。


しかしながら、
新たなステージに向かうためには
この現状維持バイアスを
外す必要があります!


では現状維持バイアスを外したい場合、
どのような方法が有効でしょうか?


それはずばり、
『環境を変える』ことです。


環境が変わると、
行動や付き合う人も変わり、
自分の意識やとらわれていた
自分の常識から抜け出す
きっかけになります。


自分では現状維持バイアスなんてない!
広い視野を持っている!
と思っても、

それさえもバイアスが
かかっている場合もあります。


少しでも新たな環境に
身を置いてみることで
自分の現状維持バイアスに
気付くこともあります。



私たちは子供の頃から
『環境を変える』ことで
多くのものを得る
経験をしています。


たとえば、
時が来れば小学校に入学して、
また時が来れば卒業して、
そして中学校に入学して卒業して・・・を

半ば強制的に繰り返して
いつのまにか社会人になります。


どんなに慣れ親しんで
楽しかった学生生活があっても、

必ず次の環境に進まなくてはならない、
ということを経験しています。


そしてそのおかげで、
次の環境において
新たな経験やスキル、
価値観等を身につけていると言えます。



さて、大人になって社会人になると、
この半ば強制的に環境を変えるという
変化はなくなります。
(入るも出るも自分で
決めなくてはならない)



大人になると
全て自分の選択となります。



ただ過去の成功体験が積み重なることが
逆に足かせとなっていたり、

先々まで見通せるリスクに
敏感になっていたりして、
新しい環境に身を置くことに
消極的になりがちです。


つまり、現状維持バイアスを
外しにくくなります。

思い出してみてください。


新たな学校に行くとき、
期待もあったけど
新たな環境でドキドキした不安や心細さ。

でも頑張って踏み出してみて、
そこで自分なりにトライしてみた結果、
今のあなたがありますよね。


このエールサロンにも
多くのチャレンジの機会が提供されていますが、

ぜひエールアカデミーへの挑戦
覚えておいてくださいませ(^^)


エールアカデミー リカレントコースでは

これからのネクストリーダーに必要な
ビジネススキルを中心に
講座を展開しています。


エールアカデミーでは
講師陣や仲間とともに
学ぶ環境が整っています。


☆月に何度もあるグループシェア会
☆マンツーマンのメンター制度
☆専用FBグループ
☆仲間同士の交流


現状維持バイアスを外し、
自分の選択で新たな
ステージに向かいましょう!

あなたもエールアカデミーという環境に
身を置いてみませんか?

----------------------------------------------------------------------
◆Like-Workを創る場所 Aile Academy 公式ホームページ

◆働く女性を応援する!パラレルキャリア推進委員会®️公式ホームページ

◆質問ボックス!パラレルキャリア、女性の働き方等何でもOK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?