見出し画像

【基礎知識】教えて、ChatGPT!vol.1「基礎Q&A・ChatGPT登録方法」

こんにちは!AI研究員見習いです。

皆さんはChatGPTを使ったことはありますか?このブログでは「まだ使ったことがない」「少し試してみたけど使うのをやめてしまった」という皆さんとゼロから一緒に学ぼう!というテーマでChatGPTに質問をしながら、ChatGPTの基礎理解を深めていくことを目的としたブログです。

1.「ChatGPT」は、なんて読むの?

回答:「ChatGPT(チャットジーピーティー)」と読みます。「Chat(チャット)」は「会話」を意味し「GPT(ジーピーティー)」は「Generative Pre-trained Transformer(ジェネレーティブ プリトレインド トランスフォーマー)」の略。

  • 「Generative」は「生成的な

  • 「Pre-trained」は「事前訓練された

  • 「Transformer」は「変換器

2.「ChatGPT」って、一体なに?

回答:人工知能に基づいた会話型のAIで、テキストベースの対話を通じて情報提供、質問の回答、作文の作成などができるサービスです。

3.「ChatGPT」って、いつ誕生したの?

回答: 2022年11月にOpenAIによって初めて公開。この時のバージョンは「ChatGPT-3.5」。ChatGPT-3.5はOpenAIが以前に開発したGPT-3をベースに、さらに会話型に特化していて自然言語の処理能力は高くなっています。

4.「ChatGPT」は、どうやって質問に答えるの?

回答: 大量のテキストデータを学習して、質問に対する最も適切な回答を生成します。

5.「ChatGPT」は無料で使える?

回答:無料で使えます。基本的な機能を無料提供することで、多くの人が会話型AIの経験を手軽に楽しむことができます。また一部の機能や追加サービスが利用できる有料プランもあるので、ニーズや用途に合わせて無料版か有料版を選べます。

6.「ChatGPT」って、どんなことに使える?

回答: 情報検索、教育支援、文章作成、コーディング支援、エンターテイメントなど、多岐にわたります。

7.「ChatGPT」は、どのように学習をしているの?

回答: 多様なテキストデータを用いた機械学習によって訓練されていて、そのデータには書籍、ウェブサイト、その他のテキストソースが含まれています。

8.「ChatGPT」は、どんな質問にも答えられるの?

回答: 多くの質問に答えることができますが、専門的な知識や最新の情報、あるいは非倫理的な内容については対応できないことがあります。

9.「ChatGPT」は、どのように倫理的な基準を保っているの?

回答: OpenAIは、ChatGPTが倫理的なガイドラインに従うように設計し、不適切な内容には対応しないようにしています。

10.「ChatGPT」は、子供たちにも安全?

回答: 安全に設計されていますが、子供が使用する場合は親の監督が推奨されます。

11.「ChatGPT」をビジネスで使うことはできる?

回答: ビジネスでの質問応答、自動文書作成、カスタマーサポートなどに利用できます。

12.「ChatGPT」はどのようにプライバシーを保護しているの?

回答: ユーザー情報を厳密に管理し、プライバシー保護のためのガイドラインに従っています。また個人情報の取り扱いには特に注意を払っています。

13.「ChatGPT」は何で使えるの?

回答: インターネットに接続されたほとんどのデバイス(スマートフォン、タブレット、コンピューターなど)で使用できます。

14.「ChatGPT」を使う際の注意点はある?

回答: 自動生成された回答を提供するため、専門的なアドバイスや重要な決定には別の専門家の意見を求めることが重要です。

15.「ChatGPT」で作成された内容の著作権はどうなるの?

回答: ChatGPTによって生成されたコンテンツの著作権は、通常はその利用者に帰属します。※帰属とは、それを頼んで作った人のものになるという意味。

■まずは「ChatGPT」のアカウントを作ろう!

Webブラウザや専用のアプリを通じて、ChatGPTにアクセスして使用することができます。まずは簡単3ステップでアカウントを作ろう!

1)公式ウェブサイトにアクセス
2)アカウント作成(またはログイン)が必要
3)まずはアカウントを作成し、ログインするとChatGPTのインターフェースにアクセスできて、直接質問を入力できます。
ChatGPT公式ウェブサイト  https://chat.openai.com/auth/login

アカウント作成(またはログイン)をする画面
「Login」「Sing up」のいずれかを選択して表示される画面
ChatGPTのインターフェース画面

■最後に

今後もゼロから一緒に学ぼう!「教えて、ChatGPT!」というテーマでブログを連載予定です。ChatGPTの基礎部分から実用性や楽しさをより深く理解してもらえるような利用方法や事例をご紹介する予定です。※技術的な詳細については、OpenAIの公式サイトや最新のリリースノートをご参照ください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも参考になったり、何かに興味をもっていただけたら是非「♡」ポチッと、押してくれたらとっても励みになります!

▼バックナンバーはこちら
vol.2「ChatGPT」って何ができるの?
vol.3  ChatGPT利用に「注意するべき10のこと」
vol.4「プロンプトってなに?」
vol.5「ChatGPTでSEO対策のブログを書く方法」
vol.6「ChatGPTの拡張機能『プラグイン』を設定しよう!」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?