見出し画像

断捨離


今日は断捨離をした。
いや、引越し準備をするだけの予定が気づいたら
『これもいらんわ、捨てよ。』が口癖になっていた。


捨てるのはもったいないな。
後輩にあげよ。

そう思って後輩を部屋に呼んだはずだったのに、

『あいこさん全然進んでないじゃーん!』
からの、
『これいるん?』って聞かれて

んーーー。高かったからさー。。

『はい、捨てなー!』

あ、え、ちょっとまって、、(ゴミ箱行き🗑️)

『これは?』

〇〇の時の思い出があってさー。。。

『思い出って記憶に入ってるらしい!はい捨てよ!』

友達の断捨離手伝うときは、自分もそーやって軽く言ってたけど、いざ捨てる立場になるとけっこう辛いんだね。笑


あーーーー。うーーーーー。うぁーーーー。って言いながらもどんどんモノを捨てていきました。



高かったから。
〇〇からもらったものだから。
思い出だから。
いつか使うかもしれないから。

残す理由いっぱい探してみるけど、半年使ってなかったら結局使わないよね。
って慰めながらどんどんどんどん捨てました。



もったいない。
なんか知らんけど失うの怖い。
それだけで手放せずにいたものがいっぱいありました。



けど、ちょっと時間がたってみると
『そいえば、さっき捨てたモノ覚えてないわ!』

ってなったので、そんなに自分にとっては重要なモノではなかったみたいです。
けっこう捨てたと思うんだけどなぁ。


はじめはあんなに心痛かったのに、笑
慣れたら、捨てるたびに心が軽くなっていく感覚がありました。
断捨離進行、引越し手伝いありがとう😁




とかいってもすぐに忘れて、あれもこれも買いたくなってしまうとおもうので、定期的に問いかけようと思います。



〝それってほんとに大切なモノ?〟





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?