見出し画像

スライムかまぼこ

お正月といえば、お餅、黒豆、栗きんとん

それから、かまぼこも食べます。


かまぼこといえば


去年の夏、日帰り温泉に行った帰り『鈴廣』というかまぼこやさんに寄りました。
そこで買った「スライムかまぼこ」を思い出したので載せちゃいます。

画像2


切っても切ってもスライムが出てくるかまぼこ

うどんに入れたり、サラダにそっと添えてみたり

画像3

意外と、あっという間に食べてしまった、スライム
ではなく、かまぼこ。

ギョっとする色だけど、スライムカラーなのでわかった上でお買いあげです。


青い食べ物って、あまりおいしそうに見えないけど、スライムがコラボしたものは大抵青いです。


青とオレンジのかまぼこ
味は普通、よくある
よくある?けど、しっかり“おいしい”かまぼこの味。
そこはさすが『鈴廣』です。

スライム以外のかまぼこ、かまぼこ以外のものも、たくさん買って帰りました。

画像1

こんなに買っちゃって〜
でもおいしかったから、あっという間に食べちゃいました。


スライムのコラボものは、かまぼこ以外にも、過去にはたくさんあって
「スライム肉まん」って企画もありました。

もちろん、迷うことなく飼いました
違う、買いました。

買って帰って

さぁ食べよう!

袋をオープンしたら

目と口がズレてて、酷いお顔だったのは記憶にあるけど…

どんな味だったのか、全く覚えておりません。

見た目のインパクトにやられてたのでしょう。

ほんとに、かわいそうなくらい不細工だったのです。

写真撮ってなかったかな…
(あってもかわいそうすぎて、きっと公開できません)


わたしは、ドラクエやらないのにスライム好きで

変わってると思います。

ドラクエやればいいのに、って言われるけど

“ゲームをやってる人”を見るのが好きなんです♡


たぶん、自分がゲームをやったら弱いと思います。
やってないのに、そう言っちゃう。

嫌いなわけじゃなくて、なんとなく

負ける自信、あります!


スライムは、見てるだけでかわいいからたくさん集めてました。
増え過ぎちゃって、もう買わないようにしてるんですけどね。


わたしみたいに、ドラクエやらないのにスライム好きで、集めてる人いるのかなぁ?
いないだろうなぁと思いながら書いてみました。

(実は、ともだちでひとりいるんですけどね)


本日はお付き合いありがとうございました♪


※お正月に食べたかまぼこは、『籠生』の紅白ノーマルタイプです。


スライムかまぼこは販売終了ですが、スライムかまぼこ誕生秘話はこちらで。
開発までの道のりは大変だったようです。ちょっと胸が熱くなりました。





お読みいただきありがとうございます♡ 感謝感激でございます♪