見出し画像

使ってみた

ツカツカツカツカ………
しんさくさん、しんさくさん、

しんさくさん?
はーい、うつわの新作です。

使ってみました。

画像1

焼き鳥〜♪
遠くにいるのは、ちくわきゅうり
他にも
焼き魚をのせたり
お刺身をのせても、グーでした (^^)v



かまぼこなどの練り物系を並べたり
たまご焼きも、いいかも。



詳しくはこちら 



ヨーグルトを入れて

画像2

小さめのうつわですが
深さがあります。

たくさん食べたくて
モリッと盛り付け
ひかえめにしたほうが上品だし
美しく見えるけど
たっぷり食べたいときもある。
…ときのほうが多い。




自分で言ってしまうけど
このうつわ
可愛く仕上がりました!
(o^^o)

陶芸用パステルで色をつけた作品。


描き描き、楽しい ヽ(´▽`)/



これは何でしょう

画像3


あれこれ盛りすぎて
なんだかよくわからなくなってますが
サラダうどんのつもりです。

お腹が空いてる時は早く食べたい。
でも写真も撮っておきたい。
「はい撮るヨー」
メモ的な写真です。

見映えをあまり気にすることなく
(多少は気にするけど)
わんさか
のせすぎでしょう (^_^;)


なぜか、映えなくても載せたい気分のようで。

パッと撮ったものを
シュッと載せたかったみたい。

(・_・;



うどんの奥にひっそり、パステル
トッピングのコーンが入っています。


サラダうどんのうつわは
使い道に悩んでいた、へんなカタチのやつ。

画像4


詳しくはこちら

果物や、デザートを入れるのにちょうどよいです。


陶芸教室でうつわが焼きあがると
家に持ち帰り並べてニヤリ ( ̄▽ ̄)
底の部分(裏側の、色をつけていないところ)がざらざらしているので、軽くヤスリで削って、ざらざらがなくなったら湯通し。

新しいうつわは吸水がいいので、湯通しを何度かやってから使います、ほんとは。

(´・_・`)

いつもきちんとやってる訳ではありませぬ。

ぬっふっふっふっ 

ヾ(*´∀`*)ノ

あやしい笑いで終わります。


今回の「使ってみた」は以上です♡

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。


☆・゚:*:゚ヽ【。・ω・。】ノ*:・'゚☆







お読みいただきありがとうございます♡ 感謝感激でございます♪