二井 愛子(歯科衛生士)

横浜 歯科衛生士のnote。 日本歯周病学会認定歯科衛生士、神奈川県糖尿病療養指導士。…

二井 愛子(歯科衛生士)

横浜 歯科衛生士のnote。 日本歯周病学会認定歯科衛生士、神奈川県糖尿病療養指導士。勉強会を開いてます!https://www.kantou-dtdh.com タロット占い、ガーデニングなどのブログ→https://ameblo.jp/mberry777/

マガジン

  • 歯周病基本治療

    歯周病基本治療に関すること 検査、口腔衛生指導、歯周病の原因、治療器具の扱い方、SRPについてまとめてます。

  • 歯科衛生士の仕事観

    歯科衛生士を続けていく。 仕事のモチベーションアップをするために心がけてること。

  • ノート術

    STALOGYの365デイズノート使用中です。

  • 糖尿病療養指導士

    歯周病のリスクファクターである「糖尿病」 歯周病認定歯科衛生士取得後に、勉強しました。 神奈川県の糖尿病療養指導士を取得しました。その研修会の報告なども掲載中。

  • 関東デンタルコミュニティー

    歯科の勉強会のレポ。立ち上げ 、運営に携わっています😊 そしてお問い合わせ、サイトです。 https://www.kantou-dtdh.com/

最近の記事

  • 固定された記事

The unfair Adovantage

今年入ってから、ノートを買いまして!! ノート用の日めくりカレンダーも買いまして!! ↓↓↓ ジャーナリング(書く✍️瞑想)をしてますが、結局ですね。大型連休の時がメインとなってます。 なので、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みには活躍中です。 連休だからこそ必要‼️ 今日はあるYouTubeで「努力より大切な5つの要素」という「The unfair Adovantage」という英語の本📖で、日本語訳はされてない本なのですが、内容が紹介されていたので観ました。

    • 術後管理

      8月連休より、ガーデニングを趣味にしています。 8月、9月はYouTubeを利用してプロのガーデナー(庭師)に学ぶことが多く 学んだ事をすぐに実践しています。 歯科に繋がる ”気づき”があったので、そのことについて書きます! こちら👇 まず庭の参考にローズガーデンに行くのですが、 『良い庭づくりに大切なこととは?』 庭=口の中の環境歯や口の中が虫歯菌や歯周病菌が増える生活状況ですと、病気に罹患したり、力により歯が壊れたりもするので、自然が猛威を振るうように否定してきます

      • 昭和はPDCAではなく、DCPA

        今日TSUTAYAに行ってパラパラと立ち読みした本📖で、めちゃくちゃ気になりました。 こちら👇 帯も良いですね。某ドラマのタイトル思い出す。 そこで私の一番引っかかった内容はこちら👇 昭和はPDCAではなく、DCPA ここで注目が、"Plan"の優先が順位的に3位でした。 一番の優先は「DO」行動なのです。 まず自分が動け!と。 確かに~!!と納得しました。 結局"Plan"は、現実 変わらないです。 そして"Planで終わる"ということが起きるというのもあり、あ

        • 現状維持は後退を表す

          TVerのオリジナル番組 『美味しいには理由がある』という番組📺 1年間予約でいっぱいというお店です。 場所が東京の東麻布 (芝の増上寺に近いところ)です。店主は22年間修行してお店を開いてます。 ホームページに書いてある文章がまた素晴らしい👏✨店主の人間性がわかります! 昨年から少しずつ "おつまみ "などは、変化させているそうです。その前は、江戸前の仕事をしていたそうです。 お店が6年経って、人気の店なのにもかかわらず わざわざ芸風を変えていくというスタイルについて

        • 固定された記事

        マガジン

        • 歯周病基本治療
          10本
        • 歯科衛生士の仕事観
          19本
        • ノート術
          4本
        • 糖尿病療養指導士
          6本
        • 歯周病の研修まとめ
          11本
        • 関東デンタルコミュニティー
          28本

        記事

          「人材育成」環境

          歯科業界というのは、日本全国で歯科医院の件数が約6万7000件あるということで、 患者さんから医院を選んでもらう必要があり、同じ町医者でも他の医療系の科とは違います。 さらに求人募集においても、働き手側が選べる業界でもあります。 (雇う側も誰でも良いという考えではないと思いますが…💦。) 今行っている勉強会で、自ら勉強会に参加する人が困っていることは自分のことではなく 「人材育成」だったりします。 そこでスポーツ界における「人材育成」をみてみよう👀♪ スポーツ選手ではど

          腎臓機能、大腸を整えましょう!

          昨日は、糖尿病療養指導士(以下KLCDE)の単位取得の研修でした。 テーマが、腎臓 私も他人事ではないので、ちゃんと勉強しないといけないとです。 CKD(慢性腎臓病)、DKD(糖尿病性腎症)健康診断で、「eGFR」 血液検査でわかるクレアチニン値と、年齢を数値で割ると数値化されます。 6.0以下はCKD⇒腎機能が落ちてしまってます💦 どの人でも年齢と共に腎臓の機能が下がるのですが… その下り坂を緩やかにする必要があります。 下り坂を緩めないと高齢になると(高齢になる前で

          腎臓機能、大腸を整えましょう!

          時間栄養学

          KLCDE(神奈川県の糖尿病療養指導士)を取得したのが、2021年10月秋でした。 その後、臨P認定歯科衛生士の試験に挑戦‼️ (ง🔥Д🔥)ง 2022年から かかりっきりとなり、 2023年夏~秋(11月いっぱい)がヤマ場、 今年の1月末~2月もヤマ場で、最近また課題が出て🫨🫨🫨 試験が終わらないです😱💦 とうとう泣き言を言い始めました💦 そしてKLCDEの単位を見直すと、 今から単位を取らないと更新できないとわかり、ダブル泣き言。 慌てて単位取得を開始することに🤧🤧

          AIに文章を考えてもらったの巻

          まず 私が考えた文章です。 ↓↓↓ 次回の第24回勉強会 超高齢化社会において、 義歯を使用している患者さんは非常に多いです! 口腔機能が低下しているかたに 最後臼歯遠心部分(ハミューラノッチ、レトロモラーパッド)を覆う義歯を使う。 患者さんから 「嚥下がしづらい(´・ω・`)」 と言われ、前の義歯に戻るという この問題は、印象採得が難しいという問題があります。 今回は歯科技工士で、ラボ経営、技工士の義歯の講師、インストラクター、学会の理事までされている 杉山さんから、印

          AIに文章を考えてもらったの巻

          春からタブレット生活Galaxy Tab S9 FE

          この度 Galaxyのタブレットを購入。 (*TーT)b こちらの記事で、タブレットの入るバッグ紹介 ↓↓↓ なんと(@_@;)‼️ 今年の2月で、 🦷臨床論文🦷が掲載された学会誌が、製本されなくなるらしいので、 これからはオンライン上のJーSTAGEでダウンロードして閲覧になります💦 スマホだと文章が読みづらいので、タブレット購入か〜🤧となり、スマホの機種変はしばらく見送りします。 スマホは、ガラスフィルムの張り替えとカバーのみ変更で、新品感でました😂😂 新しい🩷春バ

          春からタブレット生活Galaxy Tab S9 FE

          成長=自分に負荷をかける習慣

          心の成長は、自分にある一定の「負荷」をかけることで強くなるといいます。 成長のスピードは、その人次第🙋‍♀️🙋‍♂️ サッカーの本田圭佑選手は 負荷をかけないと、ちょっとしたことでも我慢ができない状態になったり、ラクに逃げ、苦情を言ったり、文句を言ったりなるわけです。 自分がワクワクすること、自分を喜ばせること、自分が好きなことにフォーカスをすると、脳からドーパミンがでるので幸せを感じます。 嫌なことは、もちろん緩和されます。 気にならなくなるまで、満たすことで一時幸

          成長=自分に負荷をかける習慣

          バレットジャーナルのウィークリー

          2023年下半期〜臨床歯周病学会認定歯科衛生士の再受験をしています。 最近は予定(計画的に作業)をするために、アナログに戻りました。 偶然、本屋の文具コーナーを物色していたら… STALOGYを見つけたのです。カッコイイ😍システム手帳のような外観で、表紙の色も他の色もありましたが、🖤⋆黒がラスト一冊! 購入しました。 試験本番までの再提出の課題や、プレゼン資料を作る際に、自分のスケージュール、計画を立てる時に手帳風に使えるのですが STALOGYの活用法をYouTu

          バレットジャーナルのウィークリー

          「自己確立」

          年初めにエディターズシリーズ365デイズノート購入したので、 本📖、講習、人と話して自分のアンテナにひっかかったことを「抽出」したものメモ書きします! 前田裕二さん、夏まゆみさんの本を📖´-見て抽出したメモ書き✍️ だいぶ前にまとめたことを、さらに抽出します。 「優れる」ではなく「異なる」優れるな!異なれ。希少人材になる。 極端にやる(中途半端じゃダメ🙅‍♀🙅‍♂️) 誰よりもやりきる 誰よりも欲望に素直 誰よりも熱い🔥 どれだけ真剣に向き合うかという姿勢 仲間

          勉強すると「魔法が使える」

          なんのために勉強をするのか(⊃•̀ω•́)⊃✎➰📖📚 勉強していった結果… 魔法にもみえることができるようになる。 例えば… 昨日、1年間でクリニックで 「キャンセルが一番少ない賞」いただいたのですが、勉強した結果この形になった。 クリニック開業時頃、諸井先生と出会いその勉強会に参加。 「人はなぜ?歯科医院に行くのか」の分野を追求した学問なのです。 院長からAppleウォッチを頂きました~。 アップルウォッチ🍎⌚も30年前の人が見たら、魔法道具に見えますよね。 これは勉

          勉強すると「魔法が使える」

          エンドペリオ病変(歯内﹣歯周病変)

          今年がもう終わろうとしているのに 年末の実感があまりない💦 今年は一年通して、インプラントメインテナンス、インプラント周囲粘膜炎、周囲炎についての数々のお話を聴く機会あり、大変満足です😰 その中でも、最後に聴いた先生のお話は毎日のようにあるメインテナンス(インプラントの入ってない口腔内)でも非常に役に立つお話でした。 (まとめたらnoteにアップ📓しますね) 今年の秋頃からエンドペリオ病変 ペリオエンド病変 または両方が繋がったもの エンド治療が絡むものを深く勉強

          エンドペリオ病変(歯内﹣歯周病変)

          化学的プラークコントロール~進化版~

          今日は🧪👨‍🔬理科の勉強です👩‍🔬🐻‍❄️ ↑↑↑の九歯大(九州の歯科大学)さんの記事にもありますが、歯科医療は「理科」の授業で習っていることを使います! 身体 、細菌の分野は “生物“ 歯の力、動き、治療器具、機械は ”生物+物理” 薬に関しては ”生物 + 化学” などなど 中学3年生の理科を思い出しましょう 🧪中3理科では”イオンと化学式”を習います。 (高校受験に出ます) ちょうど秋🍁秋の歯周病学術大会🍁に長崎に行ってきました😊 「🧫化学的プラークコントロール

          化学的プラークコントロール~進化版~

          クリニック見学

          以前にうちのクリニックに見学に来てくれた古俣さんのクリニックです。 1.院長先生がすごい👏 最先端で、様々な分野を網羅しているなと感じました。 勉強会でもオファーしたらお話してくれるようです!!分かりやすく、面白くお話してくれます! 月に1回福岡まで、歯周病を学びに行っているそうです。 ザ・ベリオ!!だと歯周外科手術に関しては古典的〜再生療法まで詳しいです。 多数の術式を幅広く施術でき、ケースによって選択され行っています。 歯周病治療では初期治療に、ご自身で矯正も入れ