マガジンのカバー画像

稽古お役立ち記事

20
合気道の稽古に参考となる資料や記事を作成・公開しています。
運営しているクリエイター

#岐阜市

なぜ、「足袋」の着用をオススメするのか?〜合気道と畳との関係〜【中編】

【前編】では、 合気道ならではの「滑るような足捌き」と、そのための、「技術的なアプローチ…

なぜ、「足袋」の着用をオススメするのか?〜合気道と畳との関係〜【後編】

【中編】では、 ビニール柔道畳の上で、合気道ならではの「滑るような足捌き」を行うためには…

なぜ、「一重の半身」が大切なのか?【後編】

【前編】では、 「一重の半身」について、形(かたち)の解説と、「入身」・「転換」を例に挙…

合気道の「受け」について、整理してみました。(5 / 5)

前回(4 / 5)は、 「良い受け」に求められる、具体的な要素を見ていきました。 [前回の記…

合気道の「受け」について、整理してみました。(4 / 5)

前回(3 / 5)は、 「良い受け」とはどういうものか、について考えてみました。 [前回の記…

合気道の「受け」について、整理してみました。(3 / 5)

前回(2 / 5)は、 合気道における「受け」の定義から、その役割までを見てきました。 [前…

合気道の「受け」について、整理してみました。(2 / 5)

前回(1 / 5)は、 「合気道はわかりにくい?」という疑問に対して、その要因として考えられる、合気道ならではの「受け」を取りあげました。 [前回の記事はこちら] 今回(2 / 5)は、 「受け」とは何か?という疑問について、考えていきます。 (1)「受け」とは何か?①「受け」の武道的な定義 最初に、合気道における「受け」「取り」の定義を確認してみます。 この定義を、図にしてみると次のようなります。ものすごく単純化して表しています(①→②→③)。 ②「受け」は(本