見出し画像

1. はじめまして。(自己紹介①幼少期~学生時代)

はじめまして。
ふと、私から文章にして、文字にして、言葉にして、
表現者になってみたいな、という想いから書いてみることにしました。

にこり!(*^▽^*)

名を、可児愛佳(かにあいか)と申します。
お見知りおきいただけますと、とっても嬉しいです。
よろしくお願いいたします♪


まずは、私の生い立ちについて話させてください。

愛おしき幼少期~学生時代

愛を知る県、名古屋駅があともうちょっと、のところ。
とても情熱的で、かなり破天荒な、でも愛情と優しさで溢れる、
今世紀最高に愛し合う素敵な両親のもとに生まれました。

物心つく前から、お歌を歌い、ディズニーの世界を浴びまくり、
毎日それはそれはお姫様のように、育ってきました(多分です)

2歳になって、運命の人との出逢いを果たしました。

妹。

私の人生に一番大きな影響ときっかけを与え続けてくれている、
大切な大切な私のソウルメイトです(妹もそう思ってくれていることを願います)

妹はダウン症です。
私の愛しき妹ちゃんは、ダウンちゃんです。
初めて会ったときから、もしかしたら存在を聞かされた時から、
ずっとずっと大好きで。
本当に色んなことがあったけれど、
それも全て"彼女"と共に生きるからこそ知ることができた、
感情、感覚、感性。
とてもとても尊敬している、自慢の妹です。


そして小学生になる前に出逢ったのが、
少林寺拳法。

そこから20年以上、私の人生を支える土台になりました。
父の影響で少林寺拳法をはじめ、私もはじめ、それを見た妹もはじめ。
お姫様とは程遠いくらい全身にあざをつくり、泣きながらの修練する日々。
根性と起き上がる力はここで身に着けた、勲章です。
そして同時に、沢山の金メダル手にする喜びも知りました。


小学三年生の時に、道のり×速さのような問題に出逢いました。

・・・「よし、算数とは無縁の世界で頑張っていこう」と強く誓いました。
唯一勉強するのが楽しくてたまらなかった英語だけ頑張って学生生活を送りたいと、
高校も大学も学生時代は英語系に突っ走ってきました。
(しかし、高校2年までは数学が追っかけてきました。辛かったです。笑)


大学では早々に2つのことを決めました。
①絶対に少林寺拳法で学生日本一になること
②スコットランドのエディンバラ大学で絶対に学ぶこと
これを同時進行で進めていたので、結構、いやかなり、頑張りました。
そして、2つとも達成しました。


幼少期から学生時代の私はこんな素敵な出会いも果たしつつ、
周りの人に支えられながら、
いつも全力で、色濃い生活をしていました。
長くなってきたので、大学卒業~社会人以前について次回お話しさせていただきます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?