見出し画像

一旦つまずくと自暴自棄になりませんか?

一旦つまずくと自暴自棄になりませんか?

目標と計画を立てたとしても、何らかの理由でその計画が実行できない時がありませんか?


例えば、外国語の勉強をしようと思い、1年後の検定合格を目標にして、勉強の計画を立てました。金曜日、仕事が終わり帰って勉強をしようとし思っていたら、上司に飲み会に誘われ、断れずに行ってしまった。今日はもう勉強できないと、二次会、三次会と参加して、気づいたら終電を逃し、もうどうしようもないと朝まで食べ飲みして朝帰りした・・・みたいな現象です。

実はその現象には名前がついていて、対策法もあります。

今日はそれをご紹介します。

どうにでもなれ効果

上記で述べた、いったん段取りやスケジュールが崩れると、自暴自棄になってしまう心理状態を「どうにでもなれ効果(The What-The-Hell Effect)」と言います。

「どうにでもなれ効果」には発動しやすい条件があります。それは、「目標が短期的でものであること」「失敗を許容する状況ができていること」「目標が『○○をやめる』など禁欲的であること」です。

この「どうにでもなれ効果」に立ち向かうには3つのポイントがあります。
長期目標を意識する
② やめる目標をやる目標に変える
③ 「どうにでもなれ効果」から立ち直れた回数をカウントする
というものです。

① 長期目標を意識する
ポイントは、今日やったことが明日へ続き、継続が目標達成につながると納得することです。

② やめる目標をやる目標に変える
ポイントは、もし目標が「夜にネットサーフィンするのをやめる」のような禁欲的なものの場合は、「夜にネットサーフィンしたくなったら、読書をする」など、目標を置き換えることです。

③ 「どうにでもなれ効果」から立ち直れた回数をカウントする
ポイントは、計画において、「今日はもういいや」という心理になってしまった場合、次の日から計画通りに行動していき、そのまま計画通りに過ごせた日をカウントしていくことです。失敗から立ち直れた回数をカウントしていく方法が最も「どうにでもなれ効果」を遠ざけるとされています。

確かに、最後の遂行できた回数をカウントするのは継続の力になりそうです。
このNoteも毎日投稿すると、「○○日連続投稿!すごい!」って投稿し終わった後出てくるんですよね。
それを途切れさせたくないって気持ちも、私の毎日投稿の原動力になってます。
自分で計画を継続するためには、カウントする道具や手帳で記録したりした、何日連続か意識していきたいと思います。

これを参考にして、計画通りにいかないと悩んでいる人の参考にならば嬉しいです。

最後まで読んでくれてありがとう♪
いつも♡を押してくれる人もいてうれしいなぁ

Aika