見出し画像

【中世美術】後半 西洋美術史

中世美術 後半

皆さんこんにちは、昨日5月8日は中世美術前半として、教会建築や教会壁画など、信仰生活に使われた美術品の紹介をしました。
キリスト教関係の作品が中世で発達したのは、古代ローマ帝国のコンスタンティヌス帝のキリスト教公認にきっかけがあり、歴史と美術は切っても切れないものですね。

今回紹介する中世美術後半もキリスト教と繋がりが深いものが多いです。

全体から見た、今回紹介する時代位置

西洋美術史には以下の分類があります。
① 古代美術
② 中世美術
③ ルネサンス
④ バロック・ロココ
⑤ 近代美術
⑥ 現代美術

②中世美術には以下の分類があります。
1. 初期キリスト教美術
2. ビザンティン美術
3. 中世初期美術
4. ロマネスク美術
5. ゴシック美術
6. イタリア・ゴシック

今回は4~6を紹介します。

まとめてみたい方は、マガジンに「【美術】知っているとちょっと格好いい」に今まで投稿した分はまとめているのでそちらでまとめてご覧ください。


4.ロマネスク美術

年代:10世紀末~12世紀
地域:西欧全域
特徴:十字軍の派遣や、聖地巡礼などにより、ヨーロッパ各地で盛んに文化交流がなされ、各地で素朴な文化が融合されロマネスク様式が作られた。
ロマネスクは11世紀後半から12世紀を包括する時に用いられ、元は「ローマ風」という意味がある。
美術の特徴は石造りの修道院・教会堂、石造彫刻、壁面のフレスコ画(漆喰を用いた技法で描かれた壁画)、写本装飾に現れる。

サント=マドレーヌ大聖堂|ヴェズレーの教会と丘-720x480

サント・マドレーヌ大聖堂
(フランス・ヴェズレー)

ロマネスクの時代に教会建築は木造から石造へと大きく変化した。重厚な石造の教会で永遠性を象徴した。半円形の天井構造と小さな窓が特徴。
柱や扉には聖書や聖人に関連した主題、人物、植物文様などが彫刻された。人物や植物は自然な形ではなく、建築物に合わせた形や、しばしば奇怪にデフォルメされるのが特徴で「枠組みの法則」と言われる。


画像2

〈ルッジェーロの間〉
(イタリア・パレルモ、ノルマン王宮)

ペルシャ風の楽園や狩猟、キリスト伝の聖書の物語や天使、イスラム教美術の特徴格天井や細密画が書かれ、図像や技法はビザンツ風である。
シチリアは地中海貿易の要衝であり、数々の文明の痕跡が残された。


5. ゴシック美術

年代:12世紀中ごろ~14世紀
地域:フランス
特徴:現実的かつ人間的で、優美さ華麗さにあふれる。高く伸びた構造の大聖堂が都市部に建築された。ゴシック美術の精神が最も顕著に表れるのが建築。

ダウンロード (2)

〈サン・ドニ大聖堂〉
(フランス、サン・ドニ)

画像4

〈ケルン大聖堂〉(ドイツ・ケルン)
世界最大のゴシック建築

画像5

ケルン大聖堂の内部

ロマネスク建築とは異なる、高い塔大きな窓、そこにはめられた華麗なステンドクラスが特徴。
そして、美術をめぐる環境も変わった。文化を生み出すのはこれまでは修道士や聖職者の仕事であったが、ゴシックの時代になると都市部に住む富裕層の信徒や大学の知識人など、広範な人々がかかわるようになった。それにより自然と表現の幅も広がった。


6. イタリア・ゴシック

年代:13世紀
地域:イタリア
特徴:古代とビザンティンの伝統を受け継いで制作された絵画。
ゲルマン人の流入により衰退したイタリアであったが、徐々に商業活動が盛んになり、富を蓄えるようになった。その結果、芸術活動に力を入れられるようになった。

ゆ

『ユダの接吻』ジェット作

ジェットは三次元の奥行きを感じさせる空間に、立体的なボリュームを感じさせる人物像を用いて、説得力のある宗教画を描いた。彼の様式は以降の美術に大きな影響を与えた。


以上が、西洋中世美術後半、ロマネスク美術、ゴシック美術、イタリア・ゴシックでした。

次回の美術編は、ついにルネサンスに突入です。

ルネッサンスはダヴィンチにラファエロ、ミケランジェロや私が好きなカラヴァッジョが活躍しました。
紹介するのがたのしみです。


P.S.

ゴシック建築の教会素敵だよね。
教会といえば、高い塔とステンドクラス!って感じですが、そのイメージはゴシック建築で12世紀中ごろからできたものなんですね。
ドイツのケルン大聖堂見に行ってみたい。
これ、書いてるとヨーロッパ行きたくなってきます。

アニメとかでステンドグラスの前で祈っているシーンとかあったら、それは12世紀以降の描写ですね。

そういえば、『進撃の巨人』見たことある人います?
ウォール教っていう宗教が出てくるんですが、ウォール教の教会は都市部の教会は石造で窓が小さくて薄暗くて、円形の屋根だったような気がしません?
だとしたら、ロマネスク様式ですね。

田舎の方のレイス家の教会は塔型の高い屋根で、ステンドグラスがあったからゴシック様式?
石造だったかな?木造だったような気もする。
今度アニメ見直した時意識してみよう。

余談も余談だけど『進撃の巨人』の教会地下の戦いでヒストリアがお父さんを背負い投げして、エレンを殴るシーンは感動する。

美術史ものんびり書いていますが見てくれている皆さんありがとうございます。

最後まで読んでくれてありがとう♪
目指せ40日連続投稿♡

Aika