見出し画像

「ま、いっか」の精神

今週末、人生初の42.195kmを走ります。
(公認レースではありません。)

初めての距離にドキドキ。
実は今まで最長25kmまでしか走ったことがありません。

マラソン練習に向けての練習です。

レースではないけれど、初めての距離で長時間走り続けることになるのでレースを想定して調整を行うことにしました。

しかし…調整ってどうしたらいいの?

ハーフまでのレースとマラソンは全く違うと言うし、経験がないので何もわからない。
アドバイスを求めても色んな答えが返ってくる状態。

で、たどり着いた答えは…
マラソンって何が起こるか分からないからちょっとやそっとのことで動じないくらいが良いんじゃないかなと。

よほどのこと以外は「ま、いっか」くらいの気持ちでいれたらいいなと。

これまではレース前に流しやダッシュをするかしないかでも不安になることもありました。

失敗したくないと言う気持ちが強すぎたから。
正解を求めすぎていたから。

けれど、実際のところその流し数本で疲労が変わったりどうかなったりなんてしない。

すごく疲労の溜まることやストレスに感じることを除いて「ま、いっか」くらいでいれたらいいなぁ、そんな心境です。

さて、初42.195kmまであと2日!!

走ることで人生を豊かに。 走りも発信も「私らしく」 コメントやサポートは励みになります!