見出し画像

【進化占星術】木星逆行さんはヨウ素が不足しやすいみたい

ブログにも載せた話から、部分的にnoteにも載せておくよ。


木星逆行さんはヨウ素が不足しやすいみたい

生まれたときに木星逆行だった人は ヨウ素不足になりやすく、甲状腺の不具合が起きやすいという話です。(実際にどうかというところまでは 私は調べられていません。実験・検証データを知っている方がいたらぜひ教えてほしいです。)

参考:進化占星術の翻訳記事『木星逆行』


ヨウ素について

ヨウ素についてちょっと調べてみました。ヨウ素は 海藻や魚介類に多く含まれている栄養素。昆布がすごいな。甲状腺やエネルギー代謝の働きと関係があり ヨウ素の過剰摂取や不足があると、過度に太ったり痩せたり、疲れ、便秘、記憶障害などが起こり得るようです。

「ヨウ素」の働きとは? 役割や含まれる食べ物、一日の摂取量について解説 | SUNTORY


木星逆行かどうか 調べかた

生まれたときに木星逆行だったかは、ホロスコープ作成サイトで簡単に調べられます。こちらのサイトでやってみよう。

調べたい人の生年月日を入力します。生まれた時刻は 分かれば入力してください。分からなければ12:00にしておくと無難です。

http://www.m-ac.com/index_j.htmlより

「シングルチャート(アスペクト表示付き)を作成!」を押します。

こんな感じで出生図が出てきます。

http://www.m-ac.com/index_j.htmlより

左下の文字がたくさんのところを見て、Jupiterのところに「R」と書いてあったら 木星逆行です。

木星逆行さんと分かったら、まわりの人よりも海藻や魚介類も食べるようにすると 適度な体重に近づけやすく 健康増進できやすいということですね。
でも、なんでも取り過ぎは危険なので、いきなり大量に爆食なんてしないほうがいいと思います。自分の体調と相談しながらちょうどいい量を見つけていけるとよいのではないかと(^^)

余談

栄養や医学に詳しい方、もしこういう実験・検証データがあるのをご存じでしたら教えてもらえたらうれしいです!
また、木星逆行の当事者さんや そのご家族で、実感するところがあれば コメントに書き込んでもらえたらありがたいです。

もともとのブログ記事では、「子供が日本食が大好きで そういうのも星占いで分かるのか」というご質問があって、あれこれ考えてもうちょっといろいろ話をしたのでした。

海藻や魚介類って、昔からの日本食には多いですよね。
ということは、日本食が好きな人の中には、木星逆行で 体がヨウ素を欲していて、ヨウ素が豊富な食べ物をおいしく感じやすく、ヨウ素を多く摂ることができる日本食が好んでいるように見えやすいというのが起きている場合も あるかもしれないですね。という話や

冥王星射手座世代だったら 近い過去世で東洋で思想の勉強をしたり修行をしていた可能性が高いので、それで東洋の食事に馴れ親しんでいるのかもしれないですね。という話も添えてあります。

よかったら覗いてみてちょ(^^)



相原あすかブログ:こちら
インスタグラム:こちら
YouTube:こちら

Kindleで読める電子書籍です。Kindle Unlimitedにも入っています。



ここから先は

0字

ドラゴンヘッドの占いの研究をしていたら、ドラゴンヘッドの占いのもっとすごいバージョンである「進化占星術」に出会うことができました。 ドラ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

投げ銭ありがたいです!