見出し画像

性格診断大好きだった私が、ココロのイロで客観的に自分を分析できるようになった話

こんにちは、AIFA(https://www.ai-fa.org)認定プラクティショナー、ココロのイロ研究所の研究員(https://www.cocoronoiro.com/researchers)、高校3年生のかえでです!

題名にもあるとおり、性格診断が好きだった私が、ココロのイロと出会って実感した「自分を客観的に見ることができる=最強」と感じたことについてお伝え出来たらなと思います!

画像3

記事を書くということで久しぶりに性格診断を受けてみました。

1.ココロのイロとは

自分の性格や行動の傾向などを、心理学をもとに分かりやすく4色に表したものです。

時や周りの環境・自分自身の内面の変化によってこの4色は変わり続けるという認識が前提です(^^)

画像1

詳しくはココロのイロ研究所のウェブページから!https://www.cocoronoiro.com

2.ココロのイロに出会う前

小学生の頃から性格診断・心理テスト大好き。

ただ「自分の性格を一言で!」と言われると思い悩む。そんな子でした。

みなさんは同じ問いを投げかけられたとき、すぐ答えることはできますか?

一言だけだと伝えたい要素や自分らしさも入れられないような気がして、とりあえず、「マイペース」と書いていました。

でも、安心してください!1つに絞る必要なんてありません!

3.ココロのイロと出会って

私は高校1年生の時にAIFA代表のひかるちゃん(樋榮ひかる氏)の授業で、行動心理学やココロのイロと出会いました。

当初、ココロのイロを楽しいツールと捉え闇雲に当てはめていた私(前提の説明をすっ飛ばして早速取り掛かるところが赤黄ぽい)でしたが、

学んでいくうちに「人は4色すべてもっている・1色の中には弱みも強みも存在する」という前提に(立ち止まって気づくのが他の人よりもスピード遅め)、奥深さを感じ、

自己分析の時間・ココロのイロを用いて定期的に自分を見つめなおす機会をもてるようになりました。

イメージとしてはイロに自分を当てはめる思考から、自分(かえで)という1人の人間をココロのイロフィルターで探求しようという思考の変化です。

4.私が思うココロのイロ魅力ポイント!

さあ!

体験談を書いたので、いきなり前提をすっ飛ばしてココロのイロを使う人が少なくなったと思います。(どんな形で自分なりに落とし込んでも間違いなんてないんですが!)

私の思う、ココロのイロの魅力とは客観的に自分を分析できるところです。

学んだことによって、自分の弱みと強みをバランスよく把握できた・同じイロでも傾向の変化に気づけたなど、言葉にして表しづらい感覚を表面化させてくれました。

なんだか、この気づきを繰り返していたら得意技を出せる最強キャラに近づけると思いませんか?

5.まとめ

私はそう信じています!

なので、自己分析を続けて行ってこれからの選択に活かしていきたい・世界にココロのイロを広めたいと思っています。

もちろん、今回の自己分析だけにとどまらず、他にもココロのイロの魅力はあります!

ぜひご自分のココロのイロを考えてみてください!

ココロのイロの詳細は、ココロのイロ研究所のウェブサイトをご覧ください。https://www.cocoronoiro.com

講座やワークショップも随時開催しています。
AIFAのウェブサイト:https://www.ai-fa.org
AIFAのFB:https://www.facebook.com/aifa8
AIFAのtwitter:https://twitter.com/AifaYes


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?