見出し画像

AIFA主催「哲学カフェ」で、苦手だったコミュニケーション力がぐんとついた高校生ともや君

AIFA代表が前任の高校で始めた「哲学カフェ」という語り合い場に参加していて、今では自ら学校版の哲学カフェ創りを目指しているともや君をご紹介します。

もともとは、人と話したり人の話を聞いたりするのが苦手だった彼が、カフェの場が楽しくて参加し続ける中で、コミュニケーション力がついたと振り返っています。

AIFA代表との出会い

インタビュアー:AIFA代表ひかるさんとの出会いについて教えてください。

ともや君:ひかるちゃんと出会ったのは、以前、ひかるちゃんが校⻑先⽣をされていた学校の説明会でした。 第⼀印象を上⼿く表現する⾔葉は思いつきませんが、説明会という1時間程度の短い間に、とても惹きつけられるものを感じました。

インタビュアー:どのようなところに魅力を感じましたか?

ともや君:惹きつけられた理由にしっかりと気づけたのは、ひかるちゃんが校⻑先⽣をご退職された後にお話しした時やZoomのウェビナーを拝⾒したときです。「今の⽇本の学校教育のあり方を変えたい」といった⾊々なお話しを聞いたときです。

私には不登校の経験や⽀援学校に通っていたという背景があります。学校や教育に⼭積された問題を⾒て⾒ぬふりをしている⼤⼈が多くいる中で、ひかるちゃんは問題に正⾯からスポットライトを当てて、ご⾃⾝で⾏動して変えようとしていました。その姿を⾒て、⽣徒個々のしんどさを理解し てくれる先⽣であり教育のプロがいてくださることに安⼼と嬉しさを感じました。

数回メールでのやり取りする中で、私の 苦⼿なこと、「⼈とうまく話したり、聞いたりするのが苦⼿」と伝えたときに、「安⼼して⾊々な⼈と話せる場所、哲学カフェというのがあるよ」と、哲学カフェを紹介され、参加してみることにしました。

哲学カフェの詳細はこちら:https://www.hikaruhie.com/kataru/tetsugaku

ともや君にとっての哲学カフェ

哲学カフェのホワイトボード

(*上の写真は、哲学カフェで、それぞれの「先生という仕事」についての考えを書き出し、語り合ったときのもの)

インタビュアー:ともや君にとっての哲学カフェってどんな場ですか?

ともや君:哲学カフェに初めて参加したときは、初めて話す⼈ばかりだし、初めての Zoomだったし、全てが初めてでドキドキでした。でも、⼀度参加してみると、ひかるちゃんのファシリテーションと、参加者の皆さんが 「Yes,And(いったんすべてを受けとって、そこから展開する)」の考え⽅のもとで暖かく迎えてくださり、まるでずーっと前から参加していたかのように安⼼して楽しく過ごすことができました。

「Yes,And」の詳細はこちら:https://www.ai-fa.org/what-s-improv

それから、安⼼できる場に引き付けられて、いつの間にか2年半近く哲学カフェに参加しています。 また、哲学カフェでの語り合いは、普段の⽣活の中であまりゆっくり考えることがないような事柄がテーマになっていて、毎回、⾃問⾃答するとともに他の⼈の新鮮な考えを聞く ことができます。

私にとって哲学カフェは、安⼼できる憩いの場であり、⾃分を知り他者を知れる 学びの場だと思っています。

哲学カフェに参加する中で変わったこと

インタビュアー:哲学カフェに参加する中で変わったことを教えてください。

ともや君:私がそもそも哲学カフェに誘ってもらったきっかけは、「⼈とうまく話したり、 聞いたりするのが苦⼿」とひかるちゃんに伝えたことでした。その後2年半近く哲学カフェに参加してきた中で、⾃分のコミュニケーション⼒は間違いなく成⻑し、徐々に「こんな素敵な安⼼して過ごせる語り合いの場をもっと広げたい」という思いがとても強くなりま した。そこで、今では、⾃分が通う通信制⾼校(ひかるちゃんの前任校)で学校版哲学カフェを⽬指して同好会という形で「場」づくりをしています。

ひかるちゃんをはじめ哲学カフェの皆さんにお助けいただきながら⼿探りで⼀歩⼀歩ですが前へ進めています。

今後の展望

インタビュアー:今後の展望についてお聞かせください。

ともや君:私は、ひかるちゃんに出会い、「Yes,And」という考え方を知り、コミュニケーションをうまくとれるようになり、また、多くの⼈の前でも動じずに話せるようになりました。数年前の⾃分では考えられませんでした。直近の⽬標は、学校版哲学カフェの場づくりを進めて⾏きたいと思っています。⻑期的な⽬標は、教育や福祉をより良く変えられるような活動をしたいと思っています。これらの分野は⼈の話しに⽿を傾けられる⼒が⼤切だと思います。これからも⾃分⾃⾝が 「Yes,And」ができると同時にこの素敵な考え⽅を広めてい きたいと思います。

AIFAの活動はこちらからご覧ください


画像1

優しく熱いみなさまに支えられて、ちょうど2週間でクラファンの第1目標額を達成することができました!

心から感謝の気持ちを込めて、厚く御礼申し上げます。
ご支援ほんとうにありがとうございます。

ただいま、次なる目標額の200万円達成に向けて、さらに挑戦を続けています!

最初の100万円という目標は達成しましたが、AIFAを土台とした学び舎のスケールアウトにはまだまだ十分ではありません。

クラファンサイトはこちら:https://readyfor.jp/projects/cocoro-no-iro

Facebookのページはこちらにあります。
多種多様な講座やサロンのご紹介、講座からのふりかえりなどがアップされますので、ぜひ、ご登録ください。https://www.facebook.com/aifa8

Instagramでは、わかりやすく解釈されたサムネが人気です。https://www.instagram.com/aifa_yesand/

Twitterでも講座やサロンのご案内、また、日々のAIFAの情報をお届けしています。お気軽にフォローしてください。
https://twitter.com/AifaYes

ココロのイロ研究所のホームページはこちらになります。
実践型心理学LIVEを毎月1回開催するほか、ココロとカラダの健康へのヒント、子育て中のみなさんへのサロンなど、展開しています。
ぜひ、覗いてみてください。
https://www.cocoronoiro.com/

ココロのイロ研究所の運営母体、一般社団法人アプライドインプロ協会のホームページはこちらになります。
学びの場を創る方々への健全な心の在り方と姿勢づくりを目指し、自信をもって学びの場にのぞめるための知識と技術を提供しています。
ぜひ、こちらから覗いてみてください。
https://www.ai-fa.org/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?