見出し画像

AIFA6周年!当時から今までの振り返りと、これからのAIFAのビジョン

Yes,Andマインドの醸成とともに、ファシリテーションスキルの向上を目的としたワークショップや勉強会を開催し、主体的な行動につながる学びの場を創出する教育者の育成に貢献する」ことをミッションに、2015年12月25日にAIFA(アイファ)を設立しました。

それから6年。

AIFA立ち上げから今までを振り返ってみると

Yes,And。

なにげなく参加したインプロヴィゼーション(即興演劇)の講座で出逢った言葉。

2006年にインプロ(即興演劇)の学びを深めるために1か月滞在したサンフランシスコで出会った方から、AIN(アプライドインプロネットワーク)の紹介を受けました。

翌年より毎年カンファランスに通い、そこで、世界中の方々とつながり、遊び心溢れた学びを深めるアプライドインプロの可能性をさらに深く信じるようになりました。

2009年にAIN-JAPANを立ち上げ、日本国内でも広める活動をはじめました。

時を同じくして、慶應義塾大学湘南キャンパスで授業をもつこととなりました。

これを発端に、2012年より全国各地の大学向けに、大学教職員の教育力向上(FD:ファカルティデヴェロプメント)、アクティブラーニングの研修を開始しました。

その後、2016年4月より東北芸術工科大学 基盤教育センターの准教授並びに新入生プログラムのディレクターに就任。2018年1月より京都造形芸術大学附属高等学校開校準備室の顧問に就任。2019年4月開校の京都造形芸術大学附属高等学校の校長に就任(2020年3月で退任)

そして今、2020年より湘南工科大学にて特任教授として高大接続に携わり、デザイン思考で未来型の学校づくり&人づくりに邁進中です。

今、教育現場に携わる中で感じていることとAIFAのビジョン

アクティブラーニングという言葉自体は定着しましたが、実際の教育現場では、まだまだ「正解探し」や「教員主導・命令型」の授業が多く見受けられるように感じています。

AIFAのビジョンは、SOZO(想像&創造)力を持って自分や他者、社会に小さなイノベーションを起こし続け、しあわせな人生の実現に貢献することです。

AIFA設立以来、70名を超えるインクルーシブ(だれも取り残さない・否定することなく受け入れ、創造的且つ安心安全な場づくりができる)プラクティショナーを養成・育成してきました。

これからもますます教育現場に笑顔が溢れるよう、活動してまいりますので、応援していただけると嬉しいです。

Instagram、Twitter、Facebookでも情報発信しています。
日常生活やよりよい関係構築につかえるヒントや、実践型心理学やファシリテーション、プレゼンテーションなどの講座の情報を発信していますので、のぞいてみてください。
◆ Instagram : https://www.instagram.com/aifa_yesand
◆ Twitter : https://twitter.com/AifaYes
◆ Facebook : https://www.facebook.com/aifa8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?