見出し画像

AidX 研究所(アイデックス ラボ)の紹介

はじめまして。AidX 研究所(アイデックス ラボ)です。AIでDXを支援することがテーマです。
noteでは、AIを活用したDXの進め方について、教育業界に焦点をあてて説明していきたいと考えています。まずは、簡単に自己紹介をします。


①自己紹介


こんにちは、AidX(アイデックス)研究所です。幼稚園や保育園を中心に、教育業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)をAIで支援してきました。これまでに生成AIを使用したアプリを100個以上作成し、AIを活用したDXの成功事例について様々な賞を受賞してきました。少子化時代を生きるこどもたちが、より幸せになれるように、教育とテクノロジーの橋渡しをすることに情熱を注いでいます。国家資格である「応用情報技術者」の資格も保有しており、確かな知識を提供できます。

② いま取り組んでいること


現在、以下のプロジェクトに取り組んでいます:

  • 幼稚園・保育園向けDX支援:AIを活用して、日常業務の効率化や教育の質の向上を目指しています。具体的には、メール作成支援や園ブログ作成支援、園だより作成支援、連絡帳作成支援などの導入をサポートしています。

  • 生成AIアプリの開発:生成AI(カスタムGPT)を活用した新しいアプリケーションの開発に取り組んでいます。これまでに100個以上のアプリを作成し、現場での業務改善や教育支援に役立てています。

  • 成功事例の共有と普及:AIを活用したDXの成功事例を他の教育機関に広める活動をしています。これにより、より多くの教育現場がDXの恩恵を受けられるよう支援しています。

  • AIの導入支援:AIをどのように教育現場や事務仕事に適用すれば良いのか、またAIで何ができるのかわからないという意見を解決するためのコンサルティングやセミナーも行っています。

③これからどんなnoteを書いていくか


これから私のnoteでは、以下のような内容を中心に発信していきます:

  • AIの最新情報:AI技術の最新動向やトレンドについての情報を提供します。新しい技術や研究成果、注目すべきAIプロジェクトなどを紹介していきます。

  • DX事例紹介:AIを活用した教育業界のDX事例を具体的に紹介します。実際にどのようにAIが現場で活用されているのか、どのような成果を上げているのかを分かりやすく解説します。

  • DX推進のサポート:DXを推進するうえで、まずなにをすべきか、どのようなステップで進めるべきかなどを具体的に説明し、DX推進の支援をします。

  • 業務改善方法:AIを使った業務改善の方法について、具体的なアプローチやツールの使い方を紹介します。教育現場での課題解決に役立つ情報を提供します。

  • 生成AIアプリの活用法:これまでに開発した生成AIアプリの具体的な活用法や効果について紹介します。アプリの導入によるメリットや成功事例を共有します。

  • AI導入のサポート:AIをどのように教育現場や事務仕事に適用すれば良いのか、またAIで何ができるのかといった疑問に対する解決策を提案します。具体的な事例やアプローチを通じて、AI導入の支援をします。


このnoteを通じて、教育業界のDXに興味がある方々やAI技術の活用を考えている方々にとって、役立つ情報を提供できればと思います。今後の投稿をお楽しみに!


よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、生成AIを活用した新たなサービスの研究開発費に使わせていただきます。