見出し画像

デトックスノートの動画撮影で気づいた、サロン生の凄さ

4:39 執筆スタート

みなさん、おはようございます。アイダです。今日もここまで来ました。

昨日は深い昼寝をしてしまって。そのせいか、夜は短めの睡眠で満足できました。合計7時間30分は寝ているので、よしとしています。特に昂りも感じずここまで来ているので大丈夫かなと思います。今日は意識して、休みを挟むようにしていこうと思ってます。

昨日はですね。新作「デトックスノート」のガイダンス動画を撮影していました。書画カメラというのを使って。手元の様子が映る動画をとったんですけど。むずい。。。相手がいないとこんなに難しいのか。。と思うほど難しくてですね。まぁ準備不足だったんです。

フクギョー訓練校はもともと、セミナー講師の経験を小さく・数多く重ねることで、情報発信のハードルを下げる。こんな目的でやっていました。今やサロン生は、有料・無料を問わずセミナーを開催したり、依頼されて大勢の前で登壇していたり、参加者としてサポートしたり、いろいろやっていますね。素晴らしいと思います。

特に、私が何をやったわけではないのですが、まぁみんなそんな場が欲しかったのかなと思います。全員じゃなくても、何人かやっているのがわかれば、私も私もとなるのが日本人なんで。

ニーズの有無も聞けるし、講師がやりたいセミナーをやってもいいかという情報交換もできるから、怪我しないで済む。それが、自然と行われているのはいいと思いました。

でも、ですね。1年半自分を振り返ってみると、全然喋りは上手くなっていない。むしろ下手になってます。昨日動画見直したんですが、なかなかなもんです。校長のメンツが立ちません。

原稿用紙については、さすがに、誰よりも書いている自信があるので。そこについては胸を張って言えますが。需要は正直ありません。Zoomで、自作資料を使ってプレゼンできれば、そっちの方がいいわけです。

まぁ。原稿用紙と比べて明らかに数が少ないですから。これもしょうがないです。noteの連載も80日かな?連続投稿できているようで。これは、今まで初めてのことなんですが。やっぱり100回くらいはやんないとダメなんですよね。

動画も昨日がほぼ一本目ですから、しかもテーマもターゲットもメリットも決まっているという、自分の不得意分野ですから。全然できなくてしょうがないなと思います。

この連載もですね。現在95回となっていて。ライフワークの一つですから。いきなり無くすのも自分のペースが乱れそうだなと思っています。だから、文字数減らして、同じような感じでマガジンつくてみようかな。

#続けるためのひと工夫

でタイトルを考えています。今考えている企画のタイトルなんですけど。文字数減らして15分1000文字くらいでサクって書いてしまってもいいな。近況と体調の記録と報告のために、書いておこうかなと思います。

これまでと同じように、読者のメリットを意識しないで毎日書ける場所があれば、書くこと自体は継続する。デトックスノートというテーマが書けない!とうんうん唸るくらいであれば、こっちはこっちで残しておけばいいわけです。

私のデトックスノートは、最先端に来ていますので。もはや、脱・スマホ依存からはかけ離れています。心の整理だったり、自分の体調管理だったり、ウィッシュリストにもなっている。かなり自分に浸透しています。スマホよりこのデトックスノートを触っている時間が長い。

早く魅力を伝えたいとは思うのですが、いきなり最先端の話をしてもポカンとされてしまうだけなので。辛抱してまず動機づけからしていかないといけないんです。

そうなんです。自分が今やりたいことではないことをやると、人は自分らしく振る舞えていないと思うらしいんです。

デトックスノートの魅力を自分はかなり感じていて、でも、その魅力を伝えるには努力と工夫が必要です。魅力を伝える経験があまりに少ないので、そこに楽しみを覚えられないんです。だから、昨日の動画はイマイチだなぁと思ったんです。

よくよく考えれば、脱・スマホ依存を目指すのに、何度も見返したくなるような動画を作っちゃダメなんです。だって、その動画はおそらくスマホでみるから。本末転倒じゃないですか。

とは言え、そればっかりいって自己満足に浸っていても広がらないので、慣れないことをやっています。まぁ10回繰り返せば自分の中でも整理されて、コンパクトに伝えられると思うので。年内5分程度の動画を10本くらい、上げたいと思います。

今回のセミナーは、私アイダが初めて開催する連続セミナーになるので、結構緊張感もありますが、サロン生のみなさんに張り合ってもしょうがない。いろいろ教えてもらいながら、よちよちやっていこうと思います。

ここから先は

99字

副業訓練ビギナークラス【月額500円】

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?