見出し画像

洗濯しなくていい日はいつ訪れる?

こんにちは〜
皆さんはめんどくさいなと思う家事ありますか?
今回は洗濯に関する記事です。

■洗濯工程多すぎでは、、、
私は一人暮らしをしていて1番めんどくさいと感じていることは洗濯です。
理由はまず単純にやることが多すぎることです。

○洗濯の工程
・洗濯機に衣類を入れる
+α 痛みやすいものは洗濯ネットに入れる
・洗剤と柔軟剤を入れる
・スイッチオン
・洗い終わりの時間まで待つ
・洗濯機から衣類を出す
・干す
(天気が良ければ外、悪い日は中干し)
+α 洗濯物をパンパン?してから干す
・乾くまで待つ
・取り込む
・畳む
+α 綺麗に畳む

工程が多いし、こだわれば+αのこともやらなければなりません。

■洗濯から達成感を感じない
もう一つめんどくささを感じる理由は洗濯から達成感を感じないことです。
ありがたいことに私の中では洗濯された衣類を身につけることが小さい頃から当たり前になっています。
料理は時間をかけて作っても美味しいと感じて、達成感を感じるときもありますが、洗濯は全くありません。

お金があったら、全自動洗濯機が1番欲しいです。(2位が食洗機)
ロボットが洗濯してくれるか、何回着ても清潔なままの服はいつ開発されるのでしょうか、、、

拙い文章にお付き合い頂きありがとうございました!少しでも読者のお役に立てることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?