見出し画像

ローカル or Google Colabで作るDeepFake!roop-unleashed編

以前「FaceFusion」でDeepFakeを作る方法について、解説しました。

FaceFusionはローカルだと少し導入が複雑で、デフォルトだとアダルトフィルターも掛かっています。
roop-unleashedはColab用のnotebookもあり、ローカルへのインストールも比較的簡単でアダルトフィルターもかかっていません。
今回はこの「roop-unleashed」で、DeepFakeを作る方法についてご紹介します。

・筆者について
自サークル「AI愛create」でAIコンテンツの販売・生成をしています。個人や他サークル様から生成依頼を多数受注。
実際に生成した画像や経験したお仕事から有益になりそうな情報を発信しています。
詳細はこちら(🔞コンテンツが含まれます)
➡️lit.link

はじめに

当サークルが紹介している有料記事は、基本ネットで調べたり、検証したりすれば分かるものです。
ただ似たような情報が数万円で販売されていたり、自分で調べると手間や時間がかかったりするため、そういったコストや手間を省きたいという方の為に低価格で情報を提供しています。
また購入後にガッガリしないよう、最初に「どういったことができるか」をお見せしてから、具体的な情報を紹介するようにしています。
内容と価格に納得できる方は、ぜひ購入をご検討頂けますと幸いです。

メンバーシップ(月額500円)に加入して頂くと、一部の有料記事は読み放題です。

roop-unleashedで作れるAIインフルエンサーのサンプル

・元画像

・動画

https://www.pexels.com/ja-jp/video/5385879/

・交換処理した動画

※動作環境
win11・RTX3060で検証しています。
またStable Diffusion Web UIをローカルにインストールできるくらいのgitやpythonの知識が必要です。

※この記事でできること

  • roop-unleashedのインストール(ローカル)

  • roop-unleashedのインストール(Google Colab)

  • roop-unleashedの使い方


ここから先は

4,581字 / 28画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!