情報リテラシー論④

あいあいあいあいあいあ〜〜〜〜いあ^い!!


ババーーー〜ーーーーン!!!!!とりまこれ!!!

見て思ったこと!

『SNSでの発言一つ一つが自分の体にまとわりつく』

これはまじ!!!!!!!!!!!

本当にそうだと思う!!!!!!!!!!!!!!

というか、こんなの小学校で習う当たり前のリテラシーだよね!

でも、この意識がない人本っっっっっ当に多いYO!!!!!

今一度意識していければいいね!


そして今日は。。。。

ソーシャルメディアについて!

小泉純一郎、首相初のマガジン、49万件のコメ!2001
ウェブログ→ブログ!2006年37%日本人世界一位
mixiとかアメバによってブログ数は頭打ちに!
2009年オバマが選挙にツイッター利用、「ソーシャル」sns時代

   ↑ちな安倍氏が辞任するときは32.5万ファボ、すがっちはF349.6K!

2011 Facebook創始者の映画『ソーシャルネットワーク』↓↓↓
生活難→チラシ→Facebook→USTREAMデモ生配信→つべ→ツイッター(最後はネット遮断、電話で交流)

   ↑恐るべしエジプト独裁政権を崩壊させたソーシャルメディア、、、

3.11震災時、ワールドワイドのサービスツイッターの強さ、サーバーダウンしないことが注目。
ソーシャルメディアは「巣移りの儀式」を繰り返す!
ダンバー数150人の法則...大切な友達は150人で良い!
6次の隔たり。。。Facebookでは3.74人
ツイッターは弱い絆の強さがある!
人間を制するFacebook VS 情報を制するGoogle
部外者の売り込みが徐々に通用しなくなる時代が迫ってる!
人間関係もグローカル(グローバル+ローカル)の時代へ!

そして感想〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!


アンチFacebookとしては初めてその凄さが分かった回でした!見直したぞ!!!それぞれのサービスの利点が全部できるのか。。。そりゃあ匿名性無くしてもやった方いいかもね、、、ムゥ。様々なネットサービスを飲み込み、できない企業は買収のFacebook

自分にとっての最適解を知っているのは友達説、、、(日傘の例)

でもやっぱこれだけは言わせてくれ!!!!!!

顔写真はハードル高い!!!!!!

ネットに自分の顔の写真あげるのがもう怖いの。なんなら出身校とか誕生日とかよりも顔写真が一番嫌なの!!!!!

あとツイッターの弱い絆の強さはめっっっっちゃわかりみ!

あとダンバー数150人の法則に物申す!!!

いても3、4人で良いよ!!!!!!!

僕はそう思うよ。。。。。。。!!!!!!!!!!

2018年、精度が落ちている検索結果??、、、ネバまとめ懐かしいな〜〜〜〜僕は実はめちゃくちゃ好きだった。これからはBERT(バート)で精度向上!なるなる!

日本はSNSでも極度の人見知り!世界と違い個人間のつながりより『自己中』にやってる!確かに!!禿同です!!!

そしてアンチコメに関しては、僕は悪意がないアンチコメはほとんど見たことない!!!!、、、、、、僕のいる界隈が殺伐過ぎるだけ!!!???



ってな感じで!次回も張り切っていこ^^^^

アデュ===============⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?