見出し画像

八紘一宇。


皆様こんばんは!!

最近、日本史にはまってるさとりです。


皆様、八紘一宇という言葉知っていますか?

(`・∀・´)エッヘン!!

私は知りませんでした。

八紘一宇

全世界、全宇宙を一つの家とし、全人類を同胞にして家族兄弟である


と考える思想、精神のことを言うらしい。

この八紘一宇の言葉に当てはまるような事を、私たちのご先祖様は、戦争中にも関わらず己の信念を貫いたというはなしがあったのよ。

ざっくり伝えてみますね!!

白人優越主義と人種差別が今よりも酷かった時に、スペインやドイツから9割ぐらいの人が殺されるぐらいのひどい植民地支配を受けていたんだって。

そんな時、日本はオランダ軍を追い出しパラオから利益を奪うようなことはしないで、日本人と同じように彼らを愛したとのこと。

パラオの島人らと、歌を歌ったり食べ物を一緒に食べ教育もおこなったりしていた。

けど、戦時中、米軍の太平洋艦隊がパラオを再度狙っているとしり、パラオのペリリュー島の皆で集会を開いた。

大人、子供含め皆で日本軍と共に戦おう

そう一致団結で決まった旨を日本軍の隊長に伝えた所


隊長は、黙ったまま一人一人の顔をみてこういった


貴様ら土人と一緒に戦えるか!!!

ペリリュー島の人らは耳を疑った。ついさっきまで、対等に付き合ってくれて仲間ともいってくれた同じ日本人なのになぜ

土人とよぶのか????

日本人に裏切られたとペリリューの島人は、悲しみに打ちひしがれていた。

日本軍が立ち去れと用意した船に乗り込む時も日本軍の姿は全くない。

自分たちが一体何をした?日本人は野蛮人だ。裏切り者だ!

そう居た堪らない思いのまま船は出た。


すると、林の影から日本軍が次々に出てきたのです。彼らは涙を流してはいるが笑顔でペリリュー島人らと一緒に歌った歌を歌いながら手を振るのです。

その時に気づいたのです。

あの罵声は


熱く共に戦うといったペリリュー島人に、この戦いは日本の戦いでありペリリュー島人には関係がない戦いに巻き込むわけにはいかない。

熱い思いを体中で伝わった隊長は

同志、仲間だからこそ、彼らが1番屈辱なる言葉をして島から追い出したのだ。

島人たちの命を守るための、日本人らしさの正義だと知りペリリュー島人らは泣き崩れた。

ペリリュー島での戦いでの死者で島人は一人もいなかった。

この話を見て、どう感じましたか??

現在の人に当てはめるとどう対応すると思う?

武士道の徳目7項目、いつかこの話ができたらな?と思いますが、

義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義

私は、これぞ、今私たちが忘れている素敵な日本の精神だとおもっています。私も初めて知った精神もあります。

本当にもっと日本の歴史に興味を持ちましたよ。

日本人は素敵すぎです。


|ョ・ω・`)チロッ・・・


そんなあたいも、日本人


ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


出版してみたいです。性の悩みで苦しんでいる方に、元気になってもらいたい。1人じゃないからと伝えたいです。