見出し画像

上場企業の会議、レベル低くね???

どうも、REONです。

今、僕はどこかに勤めるということはなく、様々な会社のお手伝いで、会社の規模やフェーズ、課題に応じてコミットすることが多い。

その中でとある上場企業のコンサルに入ってるんですが、諸々驚くことが多くて、今日はそれをネタにする。

タイトルは釣りっぽくしてみた。


まず前提として、僕は上場企業で働いたことはない。

まあ1社目は上場企業みたいな四大監査法人というお堅いところで、似たような感じやったけど。

かつ、会計監査という形で複数社の上場企業のクライアントを担当して、会社訪問もよくしていた。


だから空気感とかは知ってたけど、それはあくまで第三者的なしかも監査をするという立ち位置やった。


その後は起業して、成果出さないと即死という環境下で5年くらいやってたから、上場企業とは距離が遠かった。一緒に仕事するとかは別にして。


しかし、今はがっつり上場企業のいちメンバーとして内部のミーティングに出たりもする。


今日驚かされた企業は先週からコミットし始めてちょうど1週間くらいのとこ。


コミットして1週間くらい、実務をしながら会社の課題を深掘りつつ、今後の戦略を練ったりしていた。

ほんで今日、関わっているチーム、6人くらいの定例ミーティングがあった。

これが全く生産性がなく、ぶったまげた。


参加者はチームリーダーで役員でもあるおっさん、内部監査のおじさん、実務面やってるおばさん2人、僕と同じような立場の外部メンバー1人。


なかなか他の会社のミーティングに参加することないから、どんな感じか楽しみにしてたわけよ。


そしたら、まず事前にアジェンダすら共有されない

だから参加者は何も準備せず、たらたらと時間になったら集まってくる。


こんなんでミーティングできるんかと思ってたら、チームリーダーの役員おっさんが、開口一番「日頃の業務でなんか共有事項や言いたいことある人います?

おいおい、なんのためのミーティングや。中学校のホームルームちゃうねん。

何話題に困ったからいうて、周りに丸投げしとんねんw

いやリーダーポジションが話題に困ることがそもそもおかしいねん。


とか1人ツッコミいれてたら、おばちゃんが喋り出す。

「自分の業務負担を下げるために、他の派遣なりを入れるいう話はどうなったんですか?」と。


役員おじさんも負けない。

「そうだねえ、来週には体制が固まるはずやから、また相談させてください」

逃げた。


「波風立てたくないおじさん役員」

VS

「自分の業務をできるだけ楽にしたいおばさん」


もうね、まさに全体最適じゃなくて部分最適なんよ。


参加しているミーティングやチーム、ひいては会社のことなんて微塵も考えていない。


たぶん、それが当たり前すぎて違和感すら持っていない。


んで、その後もわざわざ全員がいるときに絶対にする必要がない細かい実務の相談なんかで1時間くらいダラダラ話して終了。


これが自分のチームやと思ったらゾッとする。もうこれは採用段階からミスってる状態を長年放置して、どんだけこすっても取れへんくらいにこびりついてる系やから、かなりきつい。


ここから再起しようと思ったら、バシバシ首切ることが最低条件やけど、そんなことを簡単にできるわけもなく。


こんな会議がまかり通ってるということはおそらく役員会もひどいでしょう。


めちゃくちゃ根深そう。


これが一社員だったら僕はおそらく諦めて逃げる。しかし、高い報酬で仕事くれてるわけだから、最大限バリュー発揮する。


またその経過は追って記事にしていきます。


皆さんの会社は大丈夫ですか?


REONへの質問・相談はこちら👇

REONの最新情報のお届けはこちら👇

Xのアカウントはこちら👇




よかったらサポートおなしゃす!いただいたサポートは全てアーティストとしての活動に活かします!