見出し画像

『なんけいのボソッと自己紹介』

 前回『どうせ無理でしょからは何も生まれない』でブログスタートしました!
 今回は『自己紹介』をしようと思います。

目次

 ① 何者なのか

 ② 自分のいでたちと過去

 ③ どういったブログにしたいか

 ④ このブログのターゲット層

 ⑤ 最後に…


①何者なのか

好きなこと探しをしており、将来に対して漠然とした不安がある女子大生です。

考えすぎるが故の性格から、ネガティヴ部長だった経験あり。その後吹っ切れてポジティブになる瞬間があり、今現在しか見えていない目的意識のないアホな行動に時々でます。『幸せ』を感じる瞬間のために人間生きているんだと信じて止みません。

就活が怖くなりまだまだ世界をみたいんだっ!という想いから一年の休学を決意。今はフィリピンのミンダナオ島の孤児院で子供達とともに成長過程。
大学一年の時マレーシアへ4ヶ月の留学を経て、海外にハマり、旅を愛しています。
去年tabippoさん主催の世界一周航空券が当たるかもしれないDREAMコンテストに応募するも落選。
国際協力、社会貢献に興味があるけれどどう行動しよう…と悩む日々。

それでも、大学生のうちに「0からお金を生み出す創作経験」をしたいなと思いこうしてブログを書いています。

②自分のいでたちと過去

ごく普通の幸せな家庭で育つ。

両親、兄弟3人と動物園のような環境で育ちました。
 👶幼稚園の頃は夢が「ケーキ屋さん」でした。
名前が〝K〟なこともありケーキに目覚めます。🍰
家でお母さんとケーキやお菓子を作ったそれが父にウケべた褒め。⇨この経験が今でも甘いものが好きだったり、誰かにケーキを作ってあげて美味しそうな笑顔を見るのが大好きなきっかけ。

 👧小学校の頃は「先生」になりたかった。
知ってる職業がそれしかないってこともあり笑。子供が好きで青春してたい、給食一生食べてたいわ〜そんな単純な動機です。 ⇨今でも誰かの成長のキッカケになりたい。次の世代、未来そのものである子供たちにいろんな世界を教えてあげられるカッコよくて面白い大人でありたい。

 🧒中学校は「なりたい」がなかった。
職業を考えても、これが辛いじゃんって部分も考えられるようになって夢がなくなった。かわりに成功したい、認められたいの承認欲求の塊でした。⇨それは今も同じ笑

 👩高校は「テキトーに働いて大好きな人と結婚して子供を育てる平凡な人生」がよかった。
とくに好きなこともなく、平凡に過ごしたいと思った。高校受験に完全燃焼してしまい、第一志望に受かってから辛いことはいい、もう頑張りたくもない。平凡に生きたい。と思っていました。⇨今と全然違うなぁ

 👵大学では「好きなことをして世界を取り巻く問題に少しでも携わりたい。苦しんででも自分の色を出して弱い立場にいる人を助けたい」という想いがつよまり〝職業〟について深く悩む。⇨今ここ。
好きなことで生きていける時代、フリーターでも生命保険には入れるという事実を知った私。(父から会社に入って安定した生活を送っている人しか生命保険は入れないぞと幼少期から脅されていた)

そんな中でも私の挫折経験が2つ

◎中学校でハブられた経験

◎大学受験不合格

◉ハブられた経験。👣
中学校の時、仲が良かった友達からシカトされ陰口を言われ一人になった時期がありました。

思い当たる節なくただただ途方に暮れた。一人でいるのが怖かった。周りの目線が冷たくて痛くて、なんで?って思って考え続けた。家に帰ったら毎日泣いた。
 私が出した結論、「私が変わればいいんだ」。それから他人の顔色を伺う毎日。発言も相手を傷つけないように毎回考える。

今思ったら、それは間違い。嫌われてでもいいから自分であり続ける、嘘はつかない私であって欲しかった。
100%の自分なんて出せない毎日。「嫌われたくない」という想いが素の私を許さない。自分が大嫌いになった。
でもどこかで自分を信じたくて、〝素〟の自分でいること、心のままの私でいることは今も大切にしていることだし、周りの人にもそうあってほしい。あなたのままでいいの。って伝えられる存在に少しでもなりたいなって思います。

◉大学受験不合格。👣
大学受験をしない方が変人扱いをされる学校。
私はパティシエになって皆を幸せにする!のほほんとしたテンションで担任に言うと、う〜ん…大学受験した方がいいよってあっけなく私の淡い夢を打ち砕いた。大人は残酷。でも、いろんな世界を知りたかったからなんとなく受験を選んだ。
 勉強できないくせに、プライドだけは高くて難関大をめざして勉強した受験期。塾も日本で一番有名な授業料がぼったくりなんじゃないかと思うぐらい高い所に親に土下座してまで、入れてもらって。
毎日朝一番に図書室行って、早弁してでも勉強、休み時間も英単語、学校終わって塾直行。夜11時に帰宅。お風呂の中でも世界史の単語覚えて一日に10時間勉強。
それでも偏差値は全然上がらなかった。悔しくて模試返還の後、枕が濡れるほど泣いあ。
 でもね、勉強だけしてても熱意がないと意味がない。これがやりたいんだ!っていう熱意で運命は手繰り寄せられると思う。
 
 結果、不合格。前期も、後期も、中期も落ちて。滑り止めの滑り止めの大学へ。めちゃくちゃ悔しかった。
 絶対充実させるんだって思った。誰よりもいろんなことに挑戦する大学時代にしようと思った。粉々に打ち砕かれた私の未来は今思い返したらこんなにも明るかった。いろんな人に出会えて、バイト先、旅行先、世界各地の絶景、いろんな体験ができた。
 落ちたおかげで世界を知るきっかけになった。落ちたから出会えた人たちがいた。人生に失敗なんてないんだなぁって思った。私の人生、きっと自分がやりたいことに事が傾くようになってるんだなぁ。

③どういったブログにしたいか

このブログでは、私の言葉と写真で読んでくれた人を少しでもポジティブに、楽しい気持ちにさせてあげられたらいいなって思います。
見てくれた誰かが少しでも、何か始めよう、幸せについて考えてみよう、世界のいろいろなほっこり情報について知れた!って、とりあえずプラスな気持ちになれる文を綴りたい。
 具体的には、旅に関する豆知識や、女の子でも怖くない海外旅の秘訣、旅で使えるアプリや、就活してみての悩み、私が今している国際恋愛について、人から聞いたおもしろ知識や考え方をどしどしシェアしていきたいです。

④このブログのターゲット層

ターゲットは私と同じ大学生!
将来に不安がある、好きなことで生きていける時代って言うけど好きなことがわからない、考えすぎる傾向にある、旅がしたいけど一歩が踏み出せない、自分でありたいけどつい否定しちゃう、あなた自身、ありのままでいいのよって心に寄り添いたい。いろんな悩みを抱えた大学生に読んでいただきたいです。私もおんなじ悩みがあるから、切り口うまく伝えられるかなって思います。

⑤最後に…

スーーーーーっごく長くなりました。すみません😿
最後まで読んでくれた方、心からありがとうって言いたい。ありがとーーーーーう!!!
 長々書いたけど、結局誰かの心にポジティブなおせっかいをしたい私です。今後もよろしくおねがいします🤲

#ポジティブ #大学生 #将来に不安 #熱意が未来を変える #失敗なんてない #justdoit #try #love #and #peace

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?