見出し画像

【第26回】進撃のWEEK: Day1: 自分理念・起業理念を再構築します!!

「楽しい企業研修といえば、この男」のざぶろーです!
そんな紹介をいただきました。

ある朝突然・・・

今回ご縁あって戸村光さんの主催「進撃のWEEK」に参加させていただくことになりました!
戸村さんから「12月7日空いてる?」って聞かれたので「空けますよー、どこに何時ですか?」と聞いたら「ZOOMで朝7時」って言われて参加したら

「進撃」背負ってました・・・

「進撃」がずらっと並ぶ!

つまりは一週間、起業家・虎の穴的な感じで課題をクリアし続けようという趣旨だそうです。

これって、めっちゃ COOL じゃないっすか?
参加条件・クリア条件とか・・・

なんだか「カイジ」みたい!

ある朝起きたら「進撃」を背負うことになることって人生でもなかなか無い経験ですよね。
とりあえず1週間、楽しみたいと思います!!
がんばります!

ミッション1「自分理念・起業理念をつくれ!」

さて初日のミッションは…

自分理念・起業理念をつくれ!!

とのこと。

理念。企業にとって最も重要なもの。
なんのために存在しているのか?を明確にした文章です。

私はもともと経営しているシステム会社「インフォポート合同会社」では次の経営理念を作っています。

私たちはITを通じて 笑顔あふれるシステムを 創造し続けます
共に育ち 共に挑み 共に創る

https://info-port.co.jp/company/management-philosophy/

この理念は、5年前に経営者仲間といっしょにつくったもの。
社員さんにもかなり浸透しています。
新規の採用の際にも必ずこの理念の話を必ずさせていただいています。
やっぱり理念って大事ですよね。

今回は新規事業の「株式会社サンクスUP」で理念をつくってみようと思います。

「進撃のWEEK」では、戸村さんが解説する限定公開のオンデマンド動画による「理念のつくり方」があるため、その手順に従ってアウトプットするというのようです。

1.まずは沿革を振り返る

みなさんが体験した中で感じたことを箇条書きで書いてください。
「年」「所属」「思い出深い出来事」「考えたこと・感じたこと」

戸村氏解説動画より

なるほど「不離一体シート」みたいなものか・・・

今年の夏、奈良同友会の報告のために書いた不離一体シート

体験から自分の行動パターンと想いを分析する。
以前から経営者の勉強会でやっていることが役立ちそうです。

私としてはこのシートを作ったときに一緒に作った「人生100年計画シート」も参考にしたいと思います。

ざぶろーの人生100年計画シート

経営体験報告をさせていただく際に、生まれたとき(過去)から死ぬまで(未来)を、マンダラチャート方式で記述して整理させてもらいました。
自分的には「G.入滅・死期」の「サンクスUP!式葬儀」が気に入ってますw

私が死んだ際のお葬式は、知り合いのお坊さんに「これからの100年何して遊ぶか」をテーマにフューチャーセッションしてほしいと思ってます。
うん、かなりぶっ飛んでいますね。想いが詰まってます。

2.ピンと来た言葉をピックする

箇条書きで書いた後に、僕が作った49枚の言語カードの中からピンと来たもの、ビビッと来たものを5枚ピックしてください。

戸村氏解説動画より

戸村さんの解説動画では49の単語が並んでました。なぜ49なのか、どうやってピックアップしたのか気になりますが、それぞれ意義深い感じがします。

私は「夢」「創造」「協力」「平和」「面白い」をピックしました!

3.それに紐づく出来事を書く

ピックした5枚に紐づくあなたのエピソードを書いてください

戸村氏解説動画より

  • 小学生の頃の夢は漫画家かゲームデザイナー。大学時代に出版社に持ち込みに行くも夢破れサラリーマンに。それでもご縁をいただきエンタメ業界(パチスロ、ゲーム、漫画)に関わり、今また会社をゲーム化しようという新規事業を起ち上げる。さらに、人生計画の75歳では再び漫画家を目指そうとしている。これは周囲に「夢は漫画家!」とコミットメントし続けた結果、周囲の人が応援してくれるおかげだろう。夢を声に出して語り、文章化してみんなに見てもらうことがとても大切なんだと思う。

  • 創造
    子どもの頃からルールとはいえ納得いかないことに無条件で従うのはできない性分。中学校では男子全員丸坊主という校則に反対し、会社や組織では疑問に思ったら積極的に質問し、改革・変革を訴えて来た。仕事内容も新規プロジェクトが多く、逆に継続していくことは苦手。変態・メタモルフォーゼ。創造といえば聞こえは良いが、タイプの違う仲間と一緒に仕事をすることが大事。協力してもらいたい。

  • 協力
    行き過ぎた創造は周囲には敵をつくることも多い。だからこそ協力してくれた仲間のことは忘れない。中学校の時ヤンキーと大ゲンカしてボコボコにされたときも、リストラされて途方に暮れてたときも、誰かが救いの手を差し伸べてくれた。一生忘れない恩。共助の精神。そんな仲間と仕事していきたい。

  • 平和
    平和とは争いがないおだやかな状態。そもそもなぜ争いが起きるのか?というと、限られた資源やポジションを奪い合うから。学生時代はいじめを受け、会社時代もリストラされる。そもそも偏差値による競争社会としてプログラムされているからだと思う。真の平和を招くには「新しい資源を創造すること」と「新しい役割を創造すること」の2つが重要。争うよりも協力プレイした方が得だと思ったら平和が訪れるはずだ。

  • 面白い
    「おもしろきこともなき世をおもしろく」(高杉晋作)27年間という短い生涯を面白く生きようとした高杉晋作。大河ドラマ「龍馬伝」では伊勢谷友介さんが演じていて超カッコ良かった。自分としては幼少期にテレビから聞こえてきた串田アキラ兄貴の名曲「おもしろいことが大好きで 悪いことは許せない♪」(ハロー!シャイダーより)が心に残る。ヒーローは常に面白く生きる。自分もそう在りたい!

4.キーワードを文章化しまとめる

5つのキーワードをすべて利用して、心がときめく状態を文章で表してください。

戸村氏解説動画より

だれもがを語り、夢に近づく宣言ができるフレームワークを創り普及させることで、みんなから応援し協力してもらえるような世の中を創造したい。少ない資源や狭いポジションを争うのではなく、エネルギーや役割を新しく創造することで、不条理ないじめやリストラの無い平和な世界を仲間と一緒につくりたい。つまり、だれもがゲームのように楽しくて面白い生き方ができる社会をつくりたい。

5.完成!

まるで ゲームのように
だれもが たのしくはたらける
そんなせかいを みんなでつくろう

感想

できました。
もともとつくっていたものに寄せた感はありましたが、それがやりたいことなんだと再認識できました。
とくに振り返ることが大事ですね。
やっぱり100年計画までつくっていたのがよかったと思います。

運転しながらのカーナビ操作は危険です。
人生の計画もしっかり立ち止まって考えることが大事です。

マンダラチャートの師匠、松村先生もおっしゃってました。
計画をしっかり立てることの重要性もわかりました。

この理念をもとに、進撃し続けたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?