見出し画像

もはや、トイレでしか見かけない?「単水栓」

[単水栓]
それは水(又はお湯だけ)しか出ない水栓のこと。
最近では単水栓の場所が減ってきている。

家ではトイレと洗濯機、外部の水栓かな。
もしかしたら、トイレも洗濯機もお湯が出るように
しているかもしれない。
きっと今からお家を建てられる方は建設会社に
言ってお金を払えば普通に水もお湯もでるように
対応してもらえると思う。(混合水栓になる)

デパートもサービスエリアも最近建った公共施設も
トイレではお湯がでる。
当たり前になってきた。

話はそれるが
世界では水不足で飲み水さえもないのに
日本は手を洗う水さえ冷たいと不快に思う。
本当に恵まれている。

水圧が弱いと感じるところが少なく
水道水も普通に飲める。
こんなに素晴らしいところは他ではない。

本当に感謝しよう!
そしてこれからも豊かな水が蛇口をひねって飲める
日本を守ろう!!

話は戻るが、
一口に単水栓と言っても色々な形状がある。
壁から出ているタイプ
洗面ボールの上についているもの
長い柄で開け閉めするシングレバータイプ
昔ながらの指を絡ませてひねるタイプ

私は昔トイレによく合った、蛇口の下にレバーがついていて
閉めきる瞬間まで水を浴び続けるタイプの水栓を見ると
すこしテンションが上がる。
(イラスト 真ん中列上 「衛生水栓」という)
もはや、古い建物にしかないのではないか?
コロナ禍ではいいと思うけどな~

昭和時代にキッチンによくあった、おそらく水はねを防止するために
蛇口に取り付けられた赤?黄緑?の部材と繭みたいな先のやつ
もすごくいいと思う。(イラスト 左列真ん中)

みなさんもご自宅や、レトロ建物へ行かれた際は
水栓をチェックしてもらえると、また違った楽しみ方ができると思うよ。

どれが好き?


その時に気になったモノ・コトを自分が描いたイラストと共にお届けしています。よろしければフォローをしてもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?