見出し画像

大阪城公園ロングお散歩

大阪に単身赴任している旦那の家は
普通の人の足で歩いて行ける距離にある。
でも、普通の人の足でだ。

私みたいに杖を使って歩く人にとっては
ちょっとハードルが高い。

それでも今履いている靴の相性が良くて、
随分と歩ける距離が我ながら伸びてきたと感じている。

しかし、しかしだよ。
歩けるんだろうか?
地下鉄駅2つから3つ分の距離を。

ゴールデンウィーク入る前に単身赴任している旦那のところに、遊びと言うか、どっちかって言うと施設に入所している寝たきりの義母の面会がメインで来ている。

前回がお正月頃に「もしかしたら、危篤?!そうじゃなくてもちょっと義母の状態がかなり悪いので覚悟を」と言われて慌てて家族で正月明けに大阪帰省して以来。

介護のほとんどを義兄夫婦と、義妹にお願いしているので、ほんと来られる時に来て必ず面会して、余力があれば実家の庭の草抜き、
お墓参りなどをしている。

今回は足が無いので(車は置いてきた)、義母の面会だけの予定で、旦那の単身赴任先の家にロングステイである。

ゴールデンウィーク中カレンダー通りの仕事予定の旦那、私することもなく旦那の家で気になる場所の掃除やら、溜まっていた洗濯やら、
リモートワーク中は声をひそめ、しずかーに音を小さくしたテレビの前、鎮座する。

そんな日々を過ごして7日目の5月4日(木)の大阪は天気が晴れ☀️

「大阪城でも行く?」
旦那に言われ、行きたいのは行きたいが、どうなんだろう?歩ける?数日前は谷町四丁目駅まで歩いて、天満橋京阪シティモールまで行ってみたし、一昨日もどうしても気になる靴を見てみたくて在庫のある心斎橋の無印まで地下鉄乗り継いで行ってみたら迷って別のビルに行ったりして5.8kmも思いがけずに歩いた。
行けるんだろうか?大阪城まで歩いて。

半信半疑ながら、昼から旦那と二人で歩き出した。

テクテクてくてく
杖を持たない方の手を旦那が持ってくれる。
少し引っ張られ気味に歩く。
NHK大阪辺りを抜ける。
31年前の今頃結婚式の準備でこの近くまで来てたっけ。
法円坂は1本向こうの通り。
あの時の結婚式した場所は確か名前が変わってるって言ってたなぁ。
調べたらコロナ禍で結婚式を辞めたらしい。
凄くリーズナブルでこぢんまりとでも
ハートフルな結婚式が挙げられる良いところだったのに、残念。

大阪城公園に来るのは2回目。
NHK大阪前の信号を渡ると一気に視界が開けてくる。
お堀のそばには六番櫓がお堀越しに見える。

大阪城の六番櫓

こちら側から大阪城公園に入るのは初めてで
無国籍な多言語があちこちから聞こえて、
近所の人の散歩や、外国人観光客でいっぱいだ。

公園内の原っぱにテントを広げたり、レジャーシート広げたりして、みんな重い思いに気持ちの良い天気と清々しい5月の風を楽しんでいる。
やっぱりゴールデンウィークだねぇ、人がいっぱい。
ここですでに1.5kmを越えてひと休み。
ちょっと休憩すると来ていたカーディガンを脱いで半袖になって歩いた。
ずんずん歩いて、ちょっと疲れて休憩を繰り返す。
本丸のあたりは人で溢れていた。
ミライザ大阪城も激混みで人を掻き分けるように中を少し散策。
馬印櫓跡の階段を必死に登りまた休憩。
柵の向こうに梅林と、もっと向こうに大阪城ホールが見える。

人が多いけど、緑はもっと多くて広がっている。気持ちが良くて、休憩しながら歩く。

大阪城天守閣

五月晴れの空に映える大阪城を見ながら
極楽橋を渡り、太陽の広場で餃子フェスやっていたけど、すご〜い人で、とてもじゃ無いけど並んでも餃子にありつけそうにもなくて、
頑張って隣接する、もりのみやキューズモールまで歩いた。

そこもすごい人だったけど、気になっていたわらび餅専門店。

旦那と二人で食べた。

クリームわらび餅とわらび餅のいちごラテ
いちごラテの中にわらび餅が

わらび餅クリームの黒蜜がまぁー美味しくて😋
クリームがしつこく無い爽やかな甘さと
きな粉と黒蜜、わらび餅がこのクリームマッチしていてうまうま!
速攻空っぽにしてしまった。
そして、わらび餅ドリンクのいちごラテよ!
これまた太りストローからつるんとわらび餅が喉を滑る。いちごの甘酸っぱさとラテがスルスル飲めて美味しかった〜。

ひと休みして、買い物して、一駅地下鉄乗ってまたマンションまで歩いて

6.3km 12400歩越え!!

6km越えはほんと久しぶりに歩いた。

まだ足を悪くする前、コロナ禍になる少し前に入院して以来、こんなに長い距離歩いたのは初めて。
かなり疲れたけど、心地よい疲れでした。

それにしても、知らなかったよ。
大阪城公園があんなにお散歩やピクニックにぴったりな公園だったなんて。
今度来る時はお弁当持参でのんびり1日あの原っぱで寝転んで過ごしたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?