見出し画像

【ペット】購入前にチェック!失敗しないペットフード&ペットサプリの選び方

画像①

ペット」として迎え入れた愛犬が、今ではかけがえのない大切な家族の一員へ。

愛犬を飼い始め、一緒に生活していく中で、私のペットに対する気持ちは変化していきました。

今、この記事を読んでいる皆さんの多くは、同じような体験をされたのではないでしょうか?そして、体の基礎となる「食事」についても、大切なペットの為にこの記事を読んでくださっていると思います^^

皆さんの大切なペットが健康でありますように!今回は、私が経験の中で気付いたペットフードやペットサプリの選び方についてご紹介します。

ペットを飼うのは初めてだという人や、もっと体に良いものを与えたいと考えている人にも、参考にして頂きたいです♪

★安心安全が第一!

画像➁

ペットフードやペットサプリを選ぶ上で、最も重要となるのが「品質」です。品質の悪い製品を選んでしまうと、大切なペットの健康を維持するのは難しくなると思います。味や価格はさておき、まずはペットの口に入れても良いものか、安全性を重視して選びましょう。

ペットフードでおすすめなのが・・・

ドイツやイギリス、アメリカといった「ペット先進国」を原産国とする製品です。
日本にはない厳しい安全基準をクリアして販売されているので、安心してペットに与えることができます。

品質にこだわっている分、価格も高くなりますが、1日300円以内と食費に置き換えるとずっとリーズナブルです。海外製品を選ぶ際には、管理の行き届いた正規輸入品かよく確認してから購入してください。

画像③

注意すべき点は、ペットサプリの場合はペットフードとは反対に、日本国内で製造されたものを選んでおくと良いでしょう。

海外製品だと、品質が悪かったり信頼性に乏しかったりするものがあります。国内品であれば、メーカーに直接問い合わせることができることも踏まえ安全性が高いので安心です。

ペットサプリは、動物病院で販売されている、もしくは獣医師が推奨しているものを購入してください。

専門家が太鼓判を押すような製品は、信頼性が高いといえます。実際にペットを飼っている人たちの口コミやレビューも参考に、品質の高いサプリメントを探しましょう。

▼おすすめのペットサプリ『Dr.MelonR for Pet』

詳しくはコチラから

★ペットの状態に合わせて選ぶ

画像④

品質が確認できたら、次にペットの年齢に合っているかチェックします。

ペットフードやペットサプリには、適した年齢の表示があります。飼っているのが子犬なら子犬用を、成犬なら成犬用を選んでください。

誤って、老犬に子犬用のペットフードを与えるとカロリー過多で太ったり、体調を崩したりすることがあるため、年齢が合っているかよく確認することが大切です。

年齢の他にも、皮膚や関節にトラブルを抱えている場合には、症状に合ったものを選ぶ必要があります。

トラブルに合わせて配合する栄養成分が決められているので、「皮膚ケア」や「関節ケア」、「ダイエット」という表記のある、悩みに寄り添ったペットフードやペットサプリを選びましょう。

画像⑤

ちなみに、栄養が豊富だからと必要以上にペットフードを与えると、栄養過多で体調を崩してしまいます。

体調が悪いときなどは、どの栄養成分が必要なのか。また、どの程度与えれば良いのかも見極めが必要になってきます。症状によっては判断が難しくなるので、しっかり獣医師に相談しましょう。定期健診の際に尋ねれば、その時の年齢や体型、体質に見合った栄養なども教えてもらえますよ。

人間も同じですが、食事だけで栄養が補えない時はサプリも活用してバランスを取ると良いでしょう。

▼おすすめのペットサプリ『Dr.MelonR for Pet』

詳しくはコチラから

ペットサプリについですが、私はサプリを購入したら簡単には切り替えないようにしています。体にしっかり合っているなら、長く同じものを与えるようにしています。

もちろん、体質に合わなければサプリの使用はすぐ辞めた方がいいでしょう。しかし、あまりコロコロと切り替えてしまうと体に負担がかかる上に効果を実感しにくくなるので気を付けてください。

我が家は、サプリも活用した食事管理のおかげで、愛犬2匹はずっと健康をキープしています♪1匹はもう老犬ですが、新しく加わった愛犬と今でも元気に暮らしているので、健康が気になりだした飼い主さんにはおススメです。

★ペットの好みに合わせて選ぶ

画像⑥

何でも食べてくれるペットであれば気にすることはありませんが、気難しいペットだと、なかなか気に入る味に出会えないことがあります。

最初のうちは色々なペットフードを与えて好みを把握しましょう。

チキンの味が好きなのか、マグロの味が好きなのか、色々な味を試すことで自然と好みが把握できるようになります。ペットの好みが判明したら、なるべくお気に入りの味で揃えてあげてくださいね。

画像⑦

ペットフードの味をチェックすることはもちろんですが、ペットサプリの味にも注意しなければなりません。

食事に混ぜて与えるタイプの場合、ペットフードの味が変わってしまうことがあります。気に入らないとペットフードごと食べてもらえなくなるので気を付けましょう。

毎日口にするものなので、ペットのストレスにならないようにしたいですね!

新しいペットフードやペットサプリを試すときは、小分けタイプやお試しセットからスタートするのがおすすめです。少量から始めてみて、ペットが気に入ってくれたらまとめて購入すると良いでしょう。

★アレルギーがないかチェック

画像⑧

人間と同様に、アレルギーを持つペットもいます。特殊な食材だけでなく、ビーフやチキン、トウモロコシといった主要な食材でもアレルギー反応を起こす場合があるので、ペットフードやペットサプリを初めて与える際には、十分に注意してください。

食事の後に体を掻いたり、お腹を壊したりした場合、アレルギー反応が出ている可能性があります。原因となる食材を特定して、対象の食材が含まれていないペットフードやペットサプリに切り替えましょう。

★日持ちするドライフードがおすすめ

画像⑨

ペットフードは、ドライフードウェットフードの2種類に分かれます。

子犬のうちは柔らかいウェットフードがおすすめですが、体が大きくなったらなるべくドライフードを与えるようにしましょう。

ドライフードの良い点は、腐りにくいという点です。朝から晩まで置いても腐る心配はまずないので、長時間家を空ける際にも安心です。
ウェットフードは水を飲まないペットにはおすすめですが、腐りやすいということと、虫歯や口臭の原因になるという欠点があります。特に毛足の長いペットだと、口周りが汚れて清潔さを保つことが難しくなるでしょう。

特別な理由がない限りは、ドライフードをおすすめします。

《しっかり選んでペットの健康をキープしよう!》

画像⑩

ペットは、自分で口に入れるものを選ぶことはできません。食事は飼い主さんがしっかりとチェックして、安全性の高いペットフードやペットサプリを与えましょう。

気に入ったペットフードやペットサプリを見つけても、加齢や体調不良によって合わなくなることがあります。いつまでも元気に過ごせるように、日ごろからペットの体調に気を付けて、最適な食事を選んであげてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?