見出し画像

自身の経験とコーチングでの学びを”ぎゅっと”詰めた「就学前準備講座」

2022年4月。長男が公立小学校へと入学しました。
保育園は、地元ではそれなりに人気のある認定こども園で、教育というよりも「遊び」に力をいれており、先生方には本当に愛情深く接していただきました。

息子が保育園に通っていた時は、私もフルタイムで転職をしたため、拾っていただいたことに恩を感じ、とにもかくにも仕事にも集中して取り組んでいました。保育園では先生との距離も近いこと、そして直接話をしたり聞いたりすることができたので、特に不安に思うことなく過ごしていました。

しかし、小学校入学が近づくにつれて、不安な気持ちが募っていきます。ランドセルの購入、就学前検診、就学前の準備物の購入など、目に見えて準備は近づいているのにこのもやもやした不安はなんだろうと。第一子の小学校入学を前に、精神的に何か準備が出来ていない気持ちになっていたのだと思います。そしてこのもやもやした不安は、息子の入学後もたくさん感じることとなりました。

そこでふと思ったのは、私が感じたこの不安を感じている働くママ・パパはたくさんいらっしゃるのではないか、ということでした。第3子出産を機にコーチングを学びライフコーチとなった今、私の経験談に加えて、コーチングで学んだことをぎゅっと詰め込んで必要な方々に届けたい!そう強く感じて作り上げたのがこの「年長さんの働くママ・パパに贈る 小学校就学に向けた親の心の準備講座」です。

講座のイメージ

こちらの講座は全て無料です。現在モニターセッションを数回させていただいており、アンケートを受けてブラッシュアップを図っています。ブラッシュアップのおかげで、必要なワークを加えることができ、全体で90分の講座になりました。

講座の「ワーク」イメージ

本格的にご提供させていただくのは2023年1月以降を予定していますが、ご興味・ご関心いただきましたらリクエスト開催もさせていただいております。

講座のイメージ

ひとりでも多くのママ・パパが、安心した気持ちであたたかな春を迎えられますように。心から願いながら今後も講座でお会いできるのを楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?