見出し画像

やり残したことをやりたい

こんにちは。ひまわりです🌻

皆さんはやり残していることありますか?

あの時もっと勉強しておけばよかった
あの行動をとっておけば
あの人に告白していればよかった
あの企業に応募しておけばよかった

色々あると思います。

私ももちろんあります。

ただ、公務員を辞めるにあたってやり残したことはないと思っています。
私は、やり残していることをやるために公務員を辞めたのです。他にも理由はありますが。

就活をしていて、面接官の方に
なぜ公務員という職業を手放したのか
すごく聞かれました。

一般的に見ればすごく勿体無いことですよね。でも私は一切後悔していません。清々しいほどに。

今私は20代ですが、
これから公務員として生きていて死ぬときにあれやっとけば、これやっとけばって思わないだろうか?
とある時ふと考えました。

その瞬間に、
あぁ、私は今ここにいるべきじゃない。
と思いました。
この思いを抱えたまま、皆さんの税金でお給料をいただくのはいかがなものかとも思いました。

他の理由もあり、私は公務員を辞めましたが、私はこれでよかったという気持ちしかありません。勿体無いという気持ちはありません。

これから私がやり残していることをやれると思うと、楽しみしかありません。
他にも挑戦したいことはいっぱいあります。
どんどん手を広げていきたいです。

・新しい職場で技術を身に付けたい
・カリンバを始めてみたい
・資格の勉強がしたい
・紅茶に詳しくなりたい
・ホエールウォッチングがしたい
・あの時告白できなかった人に連絡したい


とか笑
最後のはともかく、他にも私はやりたいことが沢山あります。
人生一度きりなんだから、どうせなら楽しく生きたい。
私はそう考えています。

今の大変なご時世で、こんなことを考えて、公務員を辞めて生きているのは、誰からかお叱りを受けそうな気もしますが、私はそのお叱りを受け止めつつ自由に過ごしていきます。

その方が心が躍るんです♪笑



今仕事が辛い人へお話したいことがあります。
今のお仕事、あなたが今やりたいことですか?就職した時にはやりたかったことかもしれません。でも、あなたが今やりたいことですか?
よく3年たってから仕事はわかってくると聞きますよね。でも、私は思うんです。

その3年の間に心が死んでしまったらどうするんだろう。

仕事がわかったとしても、心が死んでしまっていたら、それはあなたがやるべきことなのでしょうか。

でも、再就職大変だから。もっと頑張ればできるかも。会社に迷惑がかかる。

そう考えるのはよくわかります。
私も辞める時すごく考えました。でも、私はさっき話した通り、全く後悔していません。確かに、会社に迷惑をかけたことはとても申し訳ないと思っています。
ですが、私の代わりなんて沢山いるんです。会社の機能が止まるということはありません。ちゃんと動きます。
それを考えたら、別に人生に一度ぐらい会社に迷惑をかけてもいいんじゃないかと思いました笑
そう考えるのもあまりいいものではないと思いますが。^^;

それでも何度も言うように、私は公務員を辞めたことを全く後悔していません。今が楽しいから。
自分の未来を楽しくするために、辞めちゃお!
そんな感じで考えてしまってもいいかもしれませんね。
ただし、未来を楽しくするために努力することは必須ですが。笑


公務員、仕事、辞めても大丈夫です。
意外となんとかなるんですよ。
それより楽しいところに、挑戦したいことに足を突っ込んでみませんか?

「心が躍る方へ」

皆さん足を踏み入れてみませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?