見出し画像

お口直し〜歯科診療と糖尿病

こんばんは。

昨日の午後から左下の歯ぐきに痛みを覚えていましたが、19時を過ぎて我慢出来なくなってしまいました。

痛むのは歯ぐきなので歩けることを考えると救急車を頼めず、まずは♯7119に掛けて対処法を伺いました。

症状を伝えたところ、診察可能な歯科の連絡先を教えていただき、すぐそこに電話して向かいました。

その歯科は自宅から最寄り駅まで歩き、さらに地下鉄で約15分かかってさらに少し歩いた場所にありました。

診査の結果は歯肉炎でしたけれども、歯ぐきの上にある歯がぐらついていたり糖尿病の関連もあるかもしれないとのことで、今日の作業所での作業を休んであらためて歯科に行きました。


予約した時間の約30分前に行ったこともあって予約時間前に終わったのですが、問診票記入から問診、さらにはレントゲン撮影とひと通り行ないました。

その結果、しっかりと歯周病治療をすることになりました!

ただ、持病の糖尿病の程度によっては出来ない治療もあると言われて、次回の診察の際には(かかりつけ医で検査した)血液検査の結果を教えてくださいと言われました。


医師の話によると、歯周病と糖尿病には密接な関係があって下手に抜歯したら心臓にも影響があると言われました。

歯科は面倒臭いと思っていましたけれども、糖尿病とリンクしていることであれば、これから一生の付き合いになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?