見出し画像

お口直し日記〜お金の使いかた。

こんばんは。

横浜高島屋で開催されている「アンナミラーズ」のサテライト店舗が明日までなので、アップルパイとチーズケーキを買ってきました。
そのあと模型店で新製品のバスコレクション第33弾を1個買い、地元に戻って業務スーパーで食料品をいくつか買って帰宅しました。

で、かかった金額は以下の通りです。

  • バスコレクション1個 1,584円

  • パイ(アンナミラーズ)   1,530円

  • 食料品(業務スーパー)  854円

あとは飲料を2個自動販売機で買いました。

こうして見ると一番まともな買物はやはり業務スーパーの食料品で、900ml入りのコーヒーと紅茶を1つずつ、電子レンジでチンするだけの鮭のメンチカツ(冷凍食品)、瓶詰めの鶏そぼろと納豆です。
これで3、4日はもつと思います。

次にアンナミラーズのパイ(アップルパイとチーズケーキ)です。
別売りの手提げ袋を含めても1,530円だとまぁまぁ妥当な値段だと思います。手提げ袋もタイトル画像のとおり(業務スーパーで買ったものも入れて)有効に使っています。
一週間頑張ったご褒美みたいなものです。

あと、バスコレクションは我慢できずに買ってしまいました。
アンナミラーズのアップルパイとチーズケーキを合わせた金額より高い買物になってしまったので従来1個1,000円未満だった頃のようにつまみ食いならぬつまみ「買い」は容易に、出来なくなりました。

バスコレクション収集が趣味ではない人にとってはギャンブル同様散財としか思われないでしょうけれども、アンナミラーズのご褒美と同様に趣味を持つことは(あくまで個人的な意見ですが)一種のビタミン剤を服用するようなものなのです。

まぁお金の使いかたという記事タイトルを付けましたけれども、必要なものであれご褒美であれ買って後悔しなければそれでいい!と思った一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?