見出し画像

あれから1年、本当に革命は起きたのか?

来週、このイベントに登壇します。

不動産「時間革命2021」
〜あれから約1年、本当に革命は起きたのか?〜

昨年、大きな話題になった、時間革命セミナーの続編です。
2020年はこんな感じで年明けから全国6箇所でリアル開催をしておりました。

画像1

全国各地で大盛り上がり。ご覧ください、この「密」な状態。この頃はまだ、「三密」という言葉は無かったと思います。

画像2

そんな「時間革命」セミナーも、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて、3月のリアル開催は中止し、3月、4月とオンラインセミナーを開催し、毎回300名近くの方にご参加いただいておりました。

画像3

コロナ禍において、特に熱く議論した内容が「リモートワーク」について。効果的なリモートワークを実行するには、不動産テックの活用が必要です。そんな中で「非対面営業」「入居者アプリ」「オーナーアプリ」などを積極的な活用を行うことで、「時間革命」に繋がるのではないか?というお話です。

各社の直近の取り組み事例をオンラインで、全国各地から時には自宅から熱いディスカッションを行った2020年。

それから約1年・・・本当に時間革命は起きたのか?

みなさんそんな疑問をお持ちではないでしょうか?
今回のセミナー・事例紹介・ パネルディスカッションではその全貌をお伝えします。この機会が皆さんの革命の第一歩になることは間違いありません。

時間革命WEBセミナーバナー

不動産「時間革命2021」
〜あれから約1年、本当に革命は起きたのか?〜

■開催日時:
2021年2月16日(火)14:00-16:00

■参加方法:
下記のURLよりご登録ください。
https://forms.gle/FpDX2PmrNzzmwKN16

【第一部】基調セミナー 14:00-
「時間革命。そのまま進めて大丈夫ですか?」
講師:株式会社 船井総合研究所
賃貸支援部 上席コンサルタント 松井 哲也 氏

コロナ禍をきっかけに生産性向上・DX化推進が本格化してきました。しかし、目的を見失っていたり、費用対効果の低い「とりあえず」始めた取り組みも散見されます。その問題点を明らかにして、未来を見据え、本当に必要なことは何か、導入・推進の正しい順序と考え方を整理します。

【第二部】時間革命事例発表 14:30-
事例1:株式会社日本エイジェント
問い合わせから申込までの最短リードタイム30分、通常店舗の1.7倍の生産性を実現させた、非対面営業専門「サテライトリーシングチーム」の取り組みをご紹介します。

事例2:株式会社スマサポ
入居者アプリ「totono」導入で見えてきた入居者対応の業務効率化を実例で紹介します!

事例3:WealthPark 株式会社
オーナー関連業務での時間革命は起きたのか⁈ 成功事例と失敗事例、その裏にあるDXの課題や組織の問題についてお伝えします。

【第三部】パネルディスカッション 15:30-
業界をリードする成長企業3社のキーマンが、本当に時間革命は起こったのか?ぶっちゃけトーク満載でお届けします。質問・参加者大歓迎!不動産業界の未来を一緒に語り合おう!

パネラー:
WealthPark 株式会社 SaaS事業部 営業部長 石村 裕樹
株式会社 スマサポ 代表取締役 小田 慎三
株式会社 日本エイジェント 経営企画推進室 本部長 樋口 孝幸

この機会をお見逃しなく!皆様のご参加お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?