ピアノ教室選び〜3軒のピアノ教室を渡り歩いて〜

突然ですが
私は5歳からピアノをしています。

そんなに上手ではありませんが
趣味にしたら上手、なのかも知れません。笑

22歳になってずっと習っていた先生から離れ
数年独学でしておりました。

独学だと自分の悪い部分が目立ってきたので

やはり先生が必要だと思いました。

20年近く習っている先生からは一旦離れようと
3軒のピアノ教室(先生)をハシゴしました。


ピアノ教室を渡り歩いて、沢山の学び(良いことや嫌な事)があったのでまとめてみます。

地元のチェーン楽器店

大阪南部のチェーン店

家から近く、体調が悪い時期だったのでここに決めました。

ジャズ(コード弾き)が出来る様になりたくて、ピッタリの先生が居ると言うことで通い始めました。

月謝は月2回なので、6000円弱と安め。

悪くなかったですが、体調が本格的に悪くなってきた事もあり3ヶ月で辞めました。

ただ、

私の名前をずっと覚えてくれず

仕事として淡々とレッスンをこなしていている感が強かったので

あまり長くは続かなかったと思います。

熱意が感じられない先生は
私には合わないようです。

大手楽器店(大人向け)

結論から言うと良かったです。
月謝は12000円で少し高かったですが。


ポップス(コード弾き)を学びました。

先生は同い年でしたが、熱心で
難易度の高い曲を持って行っても、試行錯誤して教えてくださりました。

即興やアレンジが得意な先生で、それもよかったです。

ただ、グループレッスンで皆さんが初心者の中

私はもっと上を目指していたので

技術向上のためにもずっと続ける訳にはいかない、と10ヶ月くらいで辞めました(正式にはコース変更)

大手楽器店(コース変更)

ピアノ講師になりたいという夢もあったので

演奏・指導グレードに向けて勉強しようと思い
グレード取得専門コースに編入しました。

月16000円と高かったです。

その分、先生もグレード2級保持者で
短期間勝負ならアリかなぁと思いました。

同じ楽器店ですが
校舎も変わったので、経営方針の違いに驚きました。

入会する前からエレクトーンの体験レッスンを受けるように勧められ、受けに行くと

エレクトーンの購入(50万円〜) 
エレクトーンレッスン受講(月12000円〜)

を強烈に勧誘されました。

レッスン中やレッスン後も勧誘の時間は続きました。

グランドピアノの見積書も突然渡され

ピアノレッスンだけでもギリギリだった私
(私が無職だったと言う事は過去の記事参照)

勧誘の勢いに負けて、無職だと伝える事になってしまいますが…

「エレクトーンは分割で月1万円〜で買えるし、ピアノの先生になれば経費で落とせるよ。」

何を言ってもダメでした。

ちなみにレッスン代は12000円〜と聞いていて、説明なしで16000円に設定されていました。
(確認すると、それでも安いのよと言われた)  

とにかく、生徒を「お金のなる木」としか見ていないように私は感じました。

受付やレッスン会場の雰囲気はとても爽やかな印象で
楽器を購入するつもりの人は良いかもしれません。

まとめ

私は
・過干渉
・熱意が感じられない
・レッスン以外のところで神経を使う

は嫌だなぁと思いました。

3軒目は怪我の入院や手術時期が重なっていて

手術後「元気そうやん〜!じゃあエレクトーンも買えるしレッスンも受けれるね!」

って言われた時は驚きました。

まだ目が完全に開かないくらいの時でした。


思い出すと不快な気持ちが蘇ります。

そんなこんなで
20年間習っている先生に戻りました。

自主性を持ってレッスンに頼りすぎないようにしていきます。

どうしても改善したい部分があるので

その部分の改善に協力してくれる先生に出会えたらなぁとは思います。

以上、ピアノ教室を渡り歩いた話でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?