見出し画像

【社長インタビュー】AhaAgent代表取締役 中島 慶太

本日のインタビューを行うAhaAgentの圓本(エンモト)です!
今回は、AhaAgentの代表取締役 中島社長へのインタビューをお送りします。

【プロフィール】
中島 慶太(なかじま けいた)
株式会社AhaAgent(アハエージェント) 代表取締役

株式会社スワローロジスティクス(スワロー輸送)の長男として生まれる。
幼少期からトラックが身近にある環境で育ち、大きな車に興味を持つ。
大学在学中、父親の体調不良もあり大学を中退し自社物流センターのアルバイトとして働らく。その時に日頃の生活は国の血液である『物流』によって支えられていると実感し、将来はその一役を担いたいと強く思う。

父親の体調回復が見込まれ、両親から海外に行き日本ではできない経験をするよう勧められ、海外留学をする。
アメリカ カルフォルニア州、フロリダ州へ留学。
アメリカで物流について学び、国土が広く陸続きのアメリカで日本との
違い、さらには日本の物流における課題を強く実感する。

帰国後2014年、トラックの運転手として現場業務を行う。
下積期間を経て、2020年11月、株式会社スワロー輸送代表取締役に就任。
業界の課題である人手不足、2024年問題、業界イメージに対し課題解決ための会社を設立することを決意する。

2022年11月、株式会社AhaAgentを設立、代表取締役に就任。



課題解決を本気で取り組む姿勢が未来への第一歩だった


ーどんな運送業時代を過ごしておりましたか?


運転手をしている際は目の前の業務に追われ、何も考えずただ目の前の業務を行うのに必死に食らいついていくことに精一杯でした。
ドライバーを管理する業務になり、人材管理、リクルートを行うにつれて業界の課題に直面することがあり、ふと自分を振り返った際に「業界の未来につながるようなことが何もできていないな」と、危機感のようなものを感じました。
このタイミングで「行動をいろいろ変えていこう」と決意し、小さなことから行動しました。

 ・求人についての調査
 ・なぜイメージが悪いのか運転手に聞き取り
 ・運賃の上がらない運送業界、運賃を上げるには

セミナー等にも何度も参加しましたが、答えは見つからず、結局答えは現場にあると感じ自身でトラックに乗り業務を行う事も含め配車管理運送会社の現場業務を一通り改めて行う事にしました。
また、新聞や本、異業種交流をしたことで他業種から入ってくる情報と、同時に物事に対する意識が変わっていきました。

結果的に運転手のみ業務を行っているときよりもさらに忙しくなりました(笑)。

そして、課題解決に向けて本気動く決心をします。
まず、求人についての問題を考えました。
現在、多くの求人媒体があり、人材紹介も多数あります。
リクルートだけでも6媒体あります。
媒体数が多いとその分人材が分割されています。
また会社様によってはリクルート系のみで3~4媒体登録しており人手不足は求人会社(広告代理店)の問題でもあると感じました。
ーイメージの問題について
昔のトラックの運転手のイメージは3kと言われております。
きつい 危険 給料安いのイメージがあり人材が集まらないといわれておりますが、現在の運転職はそんな事はないと考えております。
しかし業界イメージは一度つくと中々抜けないのです。
このイメージは払拭するのは実際に働く人の人数を増やすしかないとおもいました。
ー運賃の上がらない運送業界、運賃を上げるにはについて
運賃を上げる事は賃金を上げる事と結びつきます。
私の親がよく言っていた言葉に『人材やお金は水と同じ』と言っておりました。
綺麗な池の水はなぜ綺麗な水を保つことができるのでしょうか?
その池の地下には莫大な地下水が流れております。
要するに水は循環する事で透明度を保ち、循環しなければ汚水となります。
これらのことは人材、お金に結びつくのではないでしょうか?
人材の循環もお金の循環も『循環』する事で業界は活性化し、業界の課題が解決できると考えております。


株式会社AhaAgent 誕生秘話

-株式会社AhaAgent設立の背景・立ち上げたきっかけを教えてください!

私が20の時に株式会社スワロー輸送に入社したんです。その後、管理者になり現場の立ち上げから人材管理を行いました。その後、退職したものの、業界の課題に本気で取り組む事を決め独立いたしました。
しかし、なかなか話を聞いてもらえずツテを使った営業のみを行っていまいた。当時、基本的には個人事業のレベルでした。
しかも神谷町に事務所を借りてしまい大変な思いをしました (笑)。
そして業界の将来を考えたとき、自分の会社で社員を採用して、少しずつ規模を大きくしていくという選択肢をとりました。
そういった背景で「株式会社AhaAgent」が誕生しました。

今後のミッション・ビジョンを教えてください


ミッションは社名の由来にもなっているAha『アハっと笑える人生を』をすべての人に提供し働く事を素晴らしく楽しい事にしたいです。
『一番の笑顔を働くに いつも仕事中にこそ笑いがある 最高の笑顔を 日本中の働くを倖せにする会社』

ビジョンはまずは『2024年問題解決の糸口になりたい』
そして物流や人材は世界規模で考えるべきであると思っています。
『変わりゆく社会に対応するため、人的資源を大切に我々は社会課題を解決するお手伝いをしていきたい』


ー最後に(圓本より)

最後までご覧いただきありがとうございました。

我々は物流業界における人手不足やイメージ改善などの問題解決の糸口になるべく日々、試行錯誤を繰り返しております。

本日インタビューをしてみて、『国の血液』とよばれる物流業界が抱える問題を解決した先に多くの人の笑顔があるのだと再度実感しました。

今後ともAhaAgentをよろしくお願い致します!!

株式会社AhaAgent 特設サイト 
株式会社AhaAgent/ ドライバーに特化した人材紹介サービス (ahaagentjob.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?