見出し画像

巣ごもり状態もそろそろ終盤戦!?

連日の感染者数は(カウントの漏れがあったとはいえ)収束に向かいつつありそうで、一部首都圏を除いた都道府県は緊急事態宣言の解除がされそうな見込みで、少しづつ当面の出口が見えてきた。

この期間中様々な情報が飛び交い、咀嚼してきたが自分なりにこの期間で起こっていたこととこれからどうなるかという点を書き留めておこうと思う。

With/Afterコロナの社会(向こう1年ぐらいの予想)

・疫病への畏怖は残り衛生意識(マスク・手洗い)は強く残る
・密なオフィス環境は改善を強いられ、地方拠点がある企業などは一部組織単位の移転などが起こるかも
・自粛警察はマナエチ警察などへ変容する
・需給が極端に変動した業界間の人材移転が開始
・対面の場の重みが増す
・1次接点はデジタルかデジタルを使った1to1(web面談等)が増える
・シェアリングの促進に短期的には歯止めがかかるかも(車等)
・あまり変化がないのは学校のような子供が集まるところ

衛生意識が高まるのとリモートワークがビジネスではある程度広まったことで、体調不良に無理して出勤せず休むとか在宅勤務でとかは増えそうだし歓迎すべきことだと思う。

また、ちょっと混んでるから入りたくないな、みたいな意識は一定残ると考えられるのでリアル店舗やイベントでもスペース空間をうまく演出するような取組が進みそう。飲食店に限らず百貨店等でも来店予約が進むのではないだろうか。

自粛警察はマナエチ警察等違うものに変容。満員電車でマスクない人に向けてのトラブルや、あの居魚屋人がいつも集まってるから通報してやろうとかそういう残念な事象は今後も続いてしまうのだろう。

また、安く大量のものはデジタルが益々進み、リアルな体験や接客が必要なものはリッチ貴重な機会としてとらえられるようにになっていくのだと思う。

ライブやイベントなどがデジタルでライブ配信とかなるとテレビ等のマスメディアは時間面で競合する相手が増える一方、何かを見ながらソーシャルでやりとりするみたいな事は従来のスマホ1台では実現しないので疑似一緒に見ている感を感じるためのデバイス(2画面スマホが流行る?もしくはPC+スマホやタブレット+スマホのスタイル)は商機なんでは。

また、子持ちとしては気になるところだが学校がどうなるか。

集団生活が前提となりかつ中々コントロールが効かない子供達を預かるという事で神経を尖らせて対応することとなると思うが、子供は病気をどこかで貰ってきてしまうもの。学校を新たに作ってスペースを保つというのは現実的ではないので、子供の学校でインフルエンザが流行った等になると企業は出勤をさせないなどの対応も出てきそう(ただし、学校のHPにインフル出ましたなどと掲載するわけにもいかないので結局は個人の判断に委ねられてしまう)。更には子供が居ることで変容型マナエチ警察的な人々に肩身が狭くなる場面が増えてしまうかもしれないことを懸念している。

ただ所詮人間はおろかな生き物なので、1年たたずとも数か月もすればすっかり忘れて高密度なイベントに人が殺到し、年末のカウントダウンライブは大盛況でコロナに勝ったぜイエーイ的にしばらく大丈夫であれば元に戻ってしまう可能性が7割ぐらいあるような気もする。不安を感じている人たちも、何も考えない(或いは覚悟を決めた)人々に実際に遭遇し自分が結果として不利益になるようなら対抗してしまうだろうし、結局はどの程度もとの生活に戻るかというのは今年の12月ぐらいに答えが出るのだろう。

ただし、様々な人々が集う場だとそうなのであって、ビジネスのような前提となる価値観と常識が同じような場では、まずはプレゼンテーションの動画を見てください、とかファーストコンタクトはZoomの後メールでなんてのはビジネスの中では当たり前になると思う。つまり、益々オンラインミーティング向けのプレゼンテーションのスキル強化やオウンドメディアの磨きこみ、デジタルでのUX設計やデジタルカタログの充実なんかは必須になると思う。

2021年のオリンピック開催

2020年の冬までにコロナの再流行が起こらず、有効なワクチンが開発され、かつそれの共有が間に合うというのが年内に目途が立たなければ2021年開催のオリンピック開催も暗雲が漂う。

そもそも2020年シーズンのプロ野球やJリーグは観客をフルに入れて開催ができない可能性があるし、現状は代表選手の選考や強化の機会である国際大会なども止まったままである。

アスリートはロクなトライアルもできないままに大会に突入する可能性があり、経済効果を見込んでいるであろう観戦に訪れる海外の観光客を受け入れることができるのかという事も考えると相当に難しいように思う。

みんな本当に来年単に延期されただけの1年後がやってきて経済効果がウン兆円みたいなのも遅れてくるだけと思ってる?

最後に

自分としては「なんとなく1年後には日本国内の生活はコロナ前に近づいていくが、外国との行き来は限定的で1年でリカバリーするのは極めて厳しい」というのが現時点での見方。2021年に延期になった中ではあるが改めて2024年てわけには行かないのだろうか。2020年をピークに持ってきた選手(年齢などで持ってこざるを得ない選手)はやり切れないだろうから極力時間差の少ない2021年というのが今の選択なのだろうが。

オリンピック、見たいですけどねぇ(チケットは持っていない)。


サポート大変感謝申し上げます。これからも頑張ります。