見出し画像

伊香保温泉

12月、本格的な寒さが来そうな気配です。
そんな時節、伊香保へ行ってきました。
温泉は冬がいいですね。
いや、冬とは言わずとも、
少々肌寒いくらいのほうが
雰囲気といいますか、
はるばるやってきた感が違います。

その昔、10年ほど前まで、
自分の思い描くキャリアプランは
地方活性化でした。
今も諦めているわけではないのですが。 

当時、学んだことのひとつ、
地方活性化のキラーコンテンツが
「温泉」であること。 
改めて、温泉の強さを感じました。
なんて、温泉のにわかの自分が
偉そうに語れないんですけどね。

地方活性化に携わる第一線の方々は、 
なぜ温泉が強いのか、感覚的ではなく、
統計や意識調査などを加味して
未来を思い描いているのでしょう。
伊香保は東京からも、関越自動車道を
使えば2時間ほど。
今、コロナが落ち着いている状況もあり、
街中は混みあっていましたが
さらなる発展の可能性を感じました。

ところで、大黒屋本店の温泉饅頭。
オススメですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?