見出し画像

努力できる才能

もう20年以上も前の話です。

高校の時、友人とどんな才能が欲しいか話したことがありました。その友人は、間髪入れず「努力できる才能」と言いました。

当時の自分は、「なんだか、わかりにくいな」と、違和感を持ちました。
もっとわかりやすく「東大に合格できる才能」「アスリートになれる才能」「異性にもてる才能」などを思い描いていたからでしょうか。

その後、10年ほど前、五木寛之さんの本を読んだとき、こんな言葉に出会いました。

「努力ができることも才能のひとつ。だとするならば、生まれ持った才能がすべてということになり、人間、何をしても虚しくなる」と。

高校の時、言葉にはできませんでしたが、自分が抱いた違和感も、これだったのかもしれません。

「努力って、誰にでもできる、そして誰もが持っている才能。だからこそ、人間いくつになっても夢や目標を持つことができる。一発逆転の可能性は、努力こそがすべてなのだ」

すべてが才能と言い切ってしまうことの後ろめたさと残酷さ。夢のなさ。

自分も、この年になって、やっと「努力できる才能」のことを少しずつ認知しつつあるように思います。
もう少し補足するならば、「ある分野に限れば努力できる才能」と、言うことができるでしょうか。

ヒトには向き不向きがあり、それを知り、目標にすえること。

そうすれば、誰でも努力できる才能が目覚めることができるのかなと。夢や目標を持つことだって可能だと思います。

うまく言えたのかわかりませんが、「努力できる才能」について書き記しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?