見出し画像

土が全ての始まり

こんにちは。アグリガーデンスクール&アカデミー(通称:AGSA)、オンライン講座運営事務局のハッシーです。

最近見た雑誌で、東京と地方を行き来しながら美味しい野菜を作るかたの言葉が紹介されていました。

「ほとんどの野菜の水分量は80パーセント以上で、いかにいい水分をとるかが大事。それには土の水質が重要だ。」 

ということが書かれていて、いい土を作ることができれば、いい水を内包した美味しい野菜ができ、その野菜を食べることが健康な体を作る、といった内容でした。

『すべては土が始まり』ということですね!

「土壌医検定試験」

これまでご紹介してきた「土壌医検定試験」は、そんな土づくりに関する知識を持った専門家をもっと増やしていこうという、農林水産省後援の資格試験制度で、作物を育てる上で一番大切な土づくりに関する知識を持った専門家をもっと増やしていこうということからできたものです。

土壌診断ができ、土づくりのアドバイスや指導ができる専門家ということから、「土壌医」とされています。

次回は来年2月に試験がありますが、独学で試験勉強をつづけるのは簡単ではありません。資格試験の勉強は、やる気が続かずに思うように進められなくて諦めてしまったという話はよく聞きますが、AGSAのオンライン講座『土壌医検定受検コース』にお任せください!

ポイントをおさえた解説を繰り返し視聴することができますので、忙しいかたの貴重な勉強時間が、より充実したものになることだと思います。

< お知らせ >

以前ご紹介させていただいた、『有機農業家庭菜園コース』ですが、たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、こちらのコースは既に受付を締め切らせていただきました。

次回また春夏版が配信される際には、早めにご案内致しますので、興味がある方・予約をしたい方は、お問合せフォームからご連絡ください。

https://www.agrigarden.jp/contact/

詳細が決まり次第、優先的にこちらからご案内させていただきますね!

なお、土壌医検定受験コースは引き続き10月31日(日)までお得なキャンペーンを開催していますので、まずは無料のオリエンテーション動画を受けてみてください。

土づくりの基礎が学べる、土壌医検定受検コースのご紹介はこちら↓
https://www.agrigarden.jp/
すでに配信済みの講座も、繰り返し何度でも視聴できます。

講座を受けてみたいけど迷っている方、すでに受付終了した有機家庭菜園コースに興味を持っていただいた方も、講座の雰囲気を体験してみませんか?
ただいま、オンライン講座のオリエンテーション動画を公開中です↓
https://www.agrigarden.jp/?id=dojyoui#sample


有機農業に憧れて、初めての有機野菜作り。

オンライン講座で教わった通りに土づくりを始め、早く播種したいところですが、土の状態がしっかり整うまで気長にのんびり待ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?