見出し画像

BLOF理論に基づくこれからの農法

こんにちは!
アグリガーデンスクール&アカデミーオンライン講座運営事務局のゆきだるまです。

先日もご紹介させて頂きましたが、12月にオンラインにて特別セミナーの開催が決定いたしました!

有機農業技術の開発と普及や有機農業を目指す新規就農者支援事業などを行う、有機農業の普及を目的としたJOFA(日本有機農業普及協会)の公認インストラクターである、東とくしま農業協同組合参与の西田聖さんをお迎えしてのセミナーを行います。

■特別セミナー開催決定

<テーマ>

「みどりの食料システム戦略を推進していくためのBLOF有機水稲のすすめ」
ー 持続可能な地域農業へ JA東とくしまの挑戦 ー
<講師>

西田 聖(ニシダ セイ)

東とくしま農業協同組合 参与 【JOFA公認BLOFインストラクター】
<ライブ配信日時>

12月8日(水) 10時〜12時(60分×2コマ)
※全国向けオンラインLIVE講座


■BLOFって何?


テーマにもあるBLOFは、JOFAが推奨しているもので、BioLogicalFarming(バイオロジカルファーミング)、生態系調和型理論を意味します。

・農業の原点に立ち返り、自然生態系の法則を学び、作物が健康に育つために必要な適切な土づくりを行う。
・作物の生き様である植物生理を学び、作物がそれぞれに本来持っている能力を最大限に発揮できるように栽培環境を整える。
など、作物が持っている力を最大限に発揮させることで、栄養価の高い農産物を安定生産させることが出来る、BLOF理論に基づいた農法です。

BLOF理論で科学的に考察し、論理的に農業を行うことは、みどりの食料システム戦略における有機農業でも重要となり、これからの時代にあった農法といえます。


■セミナーお申し込みはこちら

【 特別セミナーのお申し込みはこちらから 】
https://www.agrigarden.jp/application/?utm_source=note&utm_medium=note

<価格>
①LIVE受講 3,500円(税込)

②LIVE受講+収録版リピート受講(期間限定) 7,000円(税込)

これからの時代の農法についての特別セミナー。
この機会にぜひ、お申し込みください!


■土壌医検定受験対策オンライン講座


BLOF農法でも重要視している“土づくり”について学び、今後の農業に活かせる資格「土壌医検定」の受験対策コースも開講中。

独学で勉強をしているけど、それだけでは不安がある…という方
直前対策講義だけのお申し込みも可能ですよ。

●直前対策講義
今年の傾向と予想問題実践演習と解説講義
3級向け:1月29日(土)10:00~17:00
2級向け:2月5日(土)10:00~17:00
受講料:10,000円
※オンラインカード決済の方に限り5%OFFの9,500円
●土壌医検定受験コース
テキストに沿った受験対策コースもまだお申し込みは間に合います!
配信された講義は試験直前まで何度でも繰り返し視聴可能です。

詳細・お申し込みはAGSA公式ホームページから
https://www.agrigarden.jp/?utm_source=note&utm_medium=note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?