見出し画像

【SEO体験談】たった3時間でランク圏外から8位へ

こんにちは。アグリガーデンスクール&アカデミー
オンライン講座運営事務局(略称:AGSA OS)の
Web担当Nです。

私は現在Web担当としてAGSA OS公式ホームページの管理を行なっています。

公式ホームページはこちら ↓

https://www.agrigarden.jp/?utm_source=note&utm_medium=note

先週オープンしたばかりのホームページでまだまだ不完全ですが、ユーザーの声やデータを分析しながらより良いものにしていきたいと思います。

まだまだWeb担当としても未熟な私ですが、どうか暖かく見守ってください。

早速ですが本題に入っていこうと思います。
目次はこちら。

今回のテーマ:ホームページのSEOについて

今回は、AGSA OSホームページのSEOについてお話ししていきます。

まずSEOについて説明すると、ざっとこんな感じです。

SEO(Search Engine Optimization):検索エンジン最適化
検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること。

簡単に言うと、Googleなどで検索した時の検索結果として自分のサイトが上の方に出てくるように色々対策を行うことです。

noteを利用している方であればSEOという単語は
どこかしらで聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

実際に、Googleなどで検索を行った人の半数以上が
検索結果の上位3つのサイトのどれかをクリックするという調査結果もあるようなので、検索上位を目指すSEOというのが注目されるのも分かります。

今回はAGSA OSホームページがオープンしてから
検索順位が上がってくるまでどのような対策を行なったかということをご紹介していきたいと思います。

サイトオープン後、検索順位が上がらない日々

サイトは先週オープンしたばっかりなのですが、オープン当初からずっと検索順位が上がらない状況が続いていました。

Web担当としてサイトの掲載順位が上がらないのは大問題。

上司にきつい言葉をかけられ…
周りの目も冷たくなっていき…
夜も眠れず検索画面と睨めっこをする日々…

もう自分はこの職場に居られない
そんな思いが何度も頭をよぎりました…(嘘ですごめんなさい。)

そんなある日、急展開を迎えました。

ランク圏外から8位へと急上昇

それは昨日のお昼過ぎのこと。

いつものように

「アグリガーデンスクール&アカデミー オンライン講座運営事務局」


と検索してみると

1ページ目に掲載されている!!
今朝はランク外だったのに!!
なんで!!!

午前中に検索した時はいくつページをめくっても表示されなかったのに気づいたら1ページ目に現れるようになっていました。

その間およそ3時間

正確な理由は分からないのですが、なぜこのようになったのか想定できる要因を2つご紹介します。

要因1:noteの投稿開始

まず考えられるのがnoteの投稿を始めたということです。

noteの投稿を始めたのが今週の火曜日
順位が急激に上がったのが木曜日

ということでnoteを使い始めて2日後に効果が現れたということになります。

noteがSEOに強いという記事は色んなところで目にします。

「note.com」というドメインのドメインパワーが強いことや、広告や装飾が少なくサイトの読み込み速度の速いことが大きな要因として考えられているようです。

そのようなSEOに強いnoteをホームページと紐づけたことにより、ホームページのSEOも上がった可能性が考えられます。

要因2:Googleマイビジネスの登録

ホームページの検索順位が急激に上がったことに気づいたのは木曜日の14時頃のことでした。

その1時間ほど前の13時頃、ちょうどGoogleマイビジネスよりハガキが届き、Googleマイビジネスの正式登録を完了させました。

タイミング的にもぴったりなので、何かしらの影響があったのではないかと考えています。

Googleマイビジネス上でホームページの登録もしていたので、運営事務局の所在確認ができ、Googleからの信頼度も上がったのかもしれません。

Googleマイビジネスを登録することで検索結果だけでなくGoogleマップにも表示され、ビジネスの存在を知ってもらうチャンスが増えるのでSEOの目的でなくとも登録するメリットは多くありそうです。

※Googleマイビジネスについては、ホームページのSEOとは関係ないという意見もありますので、必ずしもこれが要因とは言い切れないなーと思っています。

結論:noteとGoogleマイビジネスで検索順位は上がる(かもしれない)

以上、ホームページを公開してからの検索順位の推移と、検索順位が急激に上がった要因の仮説についてご紹介させていただきました。

結論として、今回私たちのホームページで効果がありそうだと感じたのは

1)noteを活用すること
2)Googleマイビジネスに登録すること

この2点です。

SEOに関しては必ずこれが正解というやり方はないので、あくまで一つの体験談として参考にしていただけたらと思います。

SEOは読者のための良いコンテンツ作りが何よりも重要だと思いますので、より良い情報を提供できるようホームページもnoteも更新を続けていきます。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

次回はまた来週の金曜日、更新予定です。

次回以降はもう少し農業や講座の内容に関連した投稿をしようと考えています。

農業スクールのホームページはどのような方が見に来てくださっているのか、どのようなキーワードが注目されているのかなどを発信していきますので、次の投稿もよろしくお願いいたします。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?