見出し画像

また間違えた!

基本的に、1日2時間程度の操作時間に抑えるという理由で英単語60~80語(最近は和訳側の負荷が多めです)を目安にマークアップして twitter に投稿、1編分まとまったら note に投稿という手順で続けていたりしますが、やっぱり初稿は見直しがどうしても不十分というか所々勘違いやタイプミスが出てきます。

良く思うのですが、twitter や掲示板って良いですよね誤字脱字解釈ミスを見つけるのに・・・、というか、twitter や掲示板等にアップすると客観的なチェックミスが出来るようになるという理由で私は比較的積極的に誤記述があることを前提に投稿していたりします。ビジネスや商業誌に載る記事などでもあらかじめ、クローズドな掲示板でも良いので一度草稿として投稿すれば、変な言い回しや間違って覚えている言葉遣いなどに気付くことが出来るようになると思うんですけど、こちらの方はなかなかそう言う事をしようという発想が少ないんじゃないでしょうか? ニュースの記事やアナウンサーの読み上げでもいろいろ不備が多くなってきてるように思いますし。

今日はマークアップ英文の投稿がお休みなので、駄文を書いてみました。
ということで。


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,841件

日本語を話せる外国人さん達を増やすために日本語学習用書籍を発刊したいです。 Aesop寓話300余編は2025年末まで作業を続ける予定です。 多くの外国人に「物を粗末にするな!」「人の家をミサイルで壊すな!」と日本語で話し通じるようにする為に、是非サポートをして下さい!